|
桃山絵画研究
山根有三 著
[目次]
- 桃山時代絵画概論
- 遊楽風俗図概観-野外遊楽図を中心に
- 等伯研究序説
- 新出の長谷川等伯筆「松鴉柳鷺図屏風」について
- 長谷川派金碧障壁画の研究-智積院・三宝院・禅林寺・妙蓮寺
- 長谷川宗宅等後研究
- 長谷川左近・宗也・等憶・信近などの画業について
- 長谷川等秀・等学研究
- 等伯筆 竹虎図屏風をめぐって-法眼等伯落款論(一)
- 出光美術館蔵 波濤図屏風について-法眼等伯落款論(二)
- 梅林寺蔵 柳に柴垣図屏風について-法眼等伯落款論(三)
- 等伯研究総論-信春時代を含む等伯の画風展開
- 歌舞伎・花鳥図屏風の筆者について
- 狩野長信の作品研究
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
桃山絵画研究 |
著作者等 |
山根 有三
|
書名ヨミ |
モモヤマ カイガ ケンキュウ |
シリーズ名 |
山根有三著作集 / 山根有三 著 6
|
出版元 |
中央公論美術 |
刊行年月 |
1998.6 |
ページ数 |
530p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4805514523
|
NCID |
BA36425570
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
99021868
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|