|
名古屋市会史
第19巻
名古屋市会事務局 編
[目次]
- 名古屋市会史 第十九巻(昭和五十四年四月から 昭和五十八年四月まで)
- 目次
- 序文 名古屋市会議長 浅井日出雄
- 讃辞 名古屋市長 松原武久
- 例言
- 第一章 緒論 / 1
- 第一節 内外の動き / 1
- 第二節 わが国社会情勢の変革 / 4
- 第三節 地方行財政を巡る諸問題 / 9
- 第二章 議員の選挙、各会派の変遷及び市会の役職・委員等並びに市の行政機構 / 25
- 第一節 議員の選挙 / 25
- 第二節 各会派の変遷 / 43
- 第三節 市会の役職・委員等 / 51
- 第四節 市の行政機構 / 76
- 第三章 各種会議の開会・運営 / 81
- 第一節 本会議、議員総会及び議会運営委員会 / 81
- 第二節 常任委員会と部会 / 84
- 第三節 特別委員会 / 85
- 第四節 実行委員会とその活動概況 / 86
- 第四章 主要議案とその審議経過 / 137
- 第一節 当初予算 / 137
- 第二節 交通料金の改定 / 152
- 第三節 下水道料金の改定 / 162
- 第四節 水道料金の改定 / 170
- 第五節 交通事業再建計画の推移 / 178
- 第六節 法人市民税超過課税の見直し / 186
- 第七節 退職手当削減、定年制の導入その他給与問題 / 193
- 第五章 主な事案の経緯 / 207
- 第一節 基本計画の策定 ~《ゆとりとうるおいのあるまち》の実現をめざして~ / 207
- 第二節 国際交流 ~都市提携を中心として~ / 212
- 第三節 老人医療費助成制度 / 215
- 第四節 北部市場の開設 / 221
- 第五節 美術館の建設調査 ~調査委員会設置と答申~ / 226
- 第六節 オリンピック誘致運動 ~オリンピック対策調査(誘致対策)委員会の活動と解散~ / 234
- 第七節 市長選挙 / 243
- 第六章 各市会日程・提出議案等及び本会議における論議 / 257
- 第一節 昭和五十四年五月臨時会 / 257
- 第二節 昭和五十四年六月定例会 / 261
- 第三節 昭和五十四年九月定例会 / 277
- 第四節 昭和五十四年十一月定例会 / 289
- 第五節 昭和五十五年一月臨時会 / 330
- 第六節 昭和五十五年二月定例会 / 334
- 第七節 昭和五十五年五月臨時会 / 394
- 第八節 昭和五十五年六月定例会 / 399
- 第九節 昭和五十五年九月定例会 / 417
- 第十節 昭和五十五年十一月定例会 / 448
- 第十一節 昭和五十六年二月定例会 / 482
- 第十二節 昭和五十六年五月臨時会 / 549
- 第十三節 昭和五十六年六月定例会 / 554
- 第十四節 昭和五十六年九月定例会 / 603
- 第十五節 昭和五十六年十一月定例会 / 611
- 第十六節 昭和五十七年二月定例会 / 654
- 第十七節 昭和五十七年五月臨時会 / 718
- 第十八節 昭和五十七年六月定例会 / 724
- 第十九節 昭和五十七年九月定例会 / 745
- 第二十節 昭和五十七年十一月定例会 / 771
- 第二十一節 昭和五十八年二月定例会 / 801
- 第七章 議員提出議案等 / 861
- 第八章 請願及び陳情 / 867
- 第二十五期市会議員氏名一覧 / 872
- 【巻末補遺】
- 本会議質疑応答一覧 / 875
- 年表 / 977
- あとがき / 1005
- 編集後記 / 1007
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
名古屋市会史 |
著作者等 |
名古屋市会
名古屋市会事務局
|
書名ヨミ |
ナゴヤ シカイシ |
巻冊次 |
第19巻
|
出版元 |
名古屋市会事務局 |
刊行年月 |
1998.3 |
ページ数 |
1007p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
98088508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|