|
チェーホフ研究
原卓也 編
[目次]
- 目次
- はしがき / 1
- 第一部 ロシア・ソビエト
- 虚無よりの創造(チエホフ論) レオ・シエストフ(河上徹太郎訳) / 8
- 人間チェーホフ K・チュコフスキイ(大朏人一訳) / 52
- 若き日のチェーホフ N・ボゴスロフスキイ(川岸貞一郎訳) / 143
- チェーホフのリアリズム論考 A・ロスキン(柳富子訳) / 178
- チェーホフの創作技術 A・デルマン(川岸貞一郎訳) / 210
- 第二部 日本
- チェーホフ 小林秀雄 / 282
- チェーホフの孤獨 福田恆存 / 290
- チェーホフ試論 神西清 / 324
- チェーホフの魅力 伊藤整 / 348
- 第三部 欧米諸国
- チェーホフを率直に見る エドマンド・ウイルスン(篠田一士訳) / 366
- あるチェーホフ伝の余白に V・S・プリチェット(丸谷才一訳) / 383
- チェーホフ論 トーマス・マン(木村彰一訳) / 390
- チェーホフの芸術 アンドレ・モロワ(手塚伸一訳) / 421
- アントン・チェーホフ(『かもめ』二論) アルフレート・ケル(川村二郎訳) / 439
- アントン・チェーホフ(『イワーノフ』『三人姉妹』)デズモンド・マカーシー(丸谷才一訳) / 448
- 『ヷーニャ伯父さん』の方法 エリック・ベントリイ(根村絢子訳) / 457
- 沈滞と希望を映す池 ピエール・アブラーム(川俣晃自訳) / 489
- 解説 / 503
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
チェーホフ研究 |
著作者等 |
原 卓也
|
書名ヨミ |
チェーホフ ケンキュウ |
出版元 |
中央公論社 |
刊行年月 |
1960 |
ページ数 |
515p 図版 |
大きさ |
18cm |
NCID |
BA36871270
BN08503587
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
60016299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|