厭世詩人レオパルディ研究

堤虎男 著

[目次]

  • 目次
  • 第一編 幽邃のレカナーティ
  • 第一章 橄欖の森 / 3
  • 幽邃のレカナーティ。誕生
  • 死の意識。母の詩人に与えた暗影
  • 第二章 憂鬱の霊魂 / 16
  • 近親の愛。憂鬱の影。文学への傾心
  • 病魔の芽生え。詩作「死に近づく歌」
  • 第三章 若き日の悩み / 36
  • カッシとの邂逅。初恋の破綻
  • フアットリーニとの悲恋。永遠の女性への憧憬
  • 第四章 新しき生への憧憬 / 50
  • 愛国主義。ジョルダーニとの交遊。雙親の冷情
  • 父との確執。故郷に対する嫌惡。異郷への憧憬
  • 遁走の企図。眼病の苦痛。詩作「月にささぐ」
  • 第五章 永遠の都羅馬へ / 70
  • 異郷の喜び。アンジエロ・マイとの会逅
  • 郷愁。失望。帰省
  • 第六章 訓諭的小品集 / 77
  • 第七章 厭世思想の発展 / 97
  • 相剋の苦悩。虚無。宗敎に対する否定
  • 理性の光。死の肯定。人類愛の思想
  • 第二編 漂泊の旅
  • 第一章 ボローニヤの春 / 113
  • 覇旅の不安。ボローニヤの知遇。
  • マルベッツイ夫人との愛。恋の破綻。
  • マリアンナとの親交。トンマシーニ家の友情
  • 第二章 アルノ河畔の逍遥 / 132
  • 芸術の都フイレンツエ。険悪なる病魔の芽生え
  • 死の渇望。ピサに遁る。ピサの逍遙。身心の甦生
  • 追憶。詩作。死の病魔。帰省
  • 第三章 レカナーティの秋 / 140
  • 故山の秋の逍遙。詩作「おもいで」
  • 就職と遊学の絶望。トンマシニー家の真情
  • ふるさと嫌悪の魂。コレッタの友情。家人と最後の別離
  • 第四章 空しき幻影 / 165
  • トスカナの愛の苦悶。霊魂の狂濤
  • 蠱惑の懊悩。羅馬に遁る
  • ラニエリとの交友。病魔と経済上の苦痛
  • 死を浄土としての願い。詩作「愛と死」
  • 第五章 病める魂 / 183
  • ナポリの晩年。ラニエリ兄妹の友愛。病める魂
  • 破れゆく肉体を待つ死。追憶。詩作「金雀枝」
  • 第六章 魂の故郷 / 199
  • 病魔の苦痛。死の慈光。臨終。ラニエリの真情
  • 第七章 散文 / 207
  • 第三編 レオパルディの分析とその反響
  • 第一章 作品の傾向と魂の分析 / 215
  • 第二章 世界に於けるその反響 / 226
  • 第四編 補輯「死に近づく讃歌」の研究
  • 第一章 「死に近づく讃歌」の発生について / 241
  • 第二章 作品の内容上の矛盾 / 248
  • 第三章 「死に近づく讃歌」の第五節 / 252
  • 編輯後記
  • 第一章 「レオパルディ硏究」のその後の反響について / 262
  • 第二章 著者の近況について / 273

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 厭世詩人レオパルディ研究
著作者等 堤 虎男
書名ヨミ エンセイ シジン レオパルディ ケンキュウ
出版元 散文堂書店
刊行年月 1965 3版
ページ数 276p 図版
大きさ 19cm
全国書誌番号
65005101
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想