世界経済年報  8(1929 4)

ヴァルガ 著 ; 経済批判会 訳編

[目次]

  • ヴァルガ世界經濟年報 第八輯
  • 目次
  • 一九二九年第四期四半年一九二九年十月十六日から一九三〇年一月十五日までに於ける經濟及び經濟政策 / 1
  • 第一部 アメリカ恐慌-世界恐慌 / 3
  • 一 幻影は消え失せたり / 3
  • 二 アメリカ合衆國に於ける恐慌の諸原因 / 9
  • 三 恐慌の深刻さ / 15
  • 四 恐慌要素としての取引所强調と取引所大動亂
  • 五 組織的恐慌撲滅策、この企圖見込みなし / 43
  • 六 フォードのデマゴギー / 52
  • 七 アメリカ合衆國の資本主義が獨占的性質を持つ結果としての恐慌經過の變形 / 55
  • 八 アメリカ合衆國の恐慌はあらゆる資本主義國の恐慌を導く / 59
  • 九 世界市場爭奪鬪爭の尖銳化、戰爭危機の增大 / 67
  • 一〇 國內對立の激化、プロレタリア革命の切迫 / 78
  • 第二部 ドイツ資本主義上昇の限界 / 84
  • 一 ドイツ資本主義に關するテーゼ / 84
  • 二 生產の態樣 / 87
  • 三 生產と生產能力との不釣合 / 92
  • 四 ドイツ資本主義の價値實現問題 / 100
  • 五 資本過剩-資本缺乏 / 111
  • 六 企業者利益增大の鬪爭 / 116
  • 第三部 一般的部分 / 121
  • 一 世界經濟の一般樣相 / 121
  • 二 恐慌と物價問題 / 127
  • 三 金融=及び資本市場 / 136
  • 四 合衆國の競爭に對する防禦計畫 / 140
  • 五 失業 / 143
  • 六 第二回ヘーグ會議 / 149
  • 第四部 特殊的部分 / 153
  • 一 ドイツ / 153
  • 二 フランス / 169
  • 三 イタリア / 187
  • 四 イギリス / 196
  • 五 アメリカ合衆國 / 217
  • 附錄 (世界恐慌)
  • 第一 農業恐慌と一般恐慌 / 231
  • 一 農業恐慌 / 231
  • 二 一九二九年の小麥收穫と穀物價格 / 232
  • 三 過剩生產から過小生產へ / 245
  • 四 農業恐慌は一般恐慌となる / 252
  • 五 價格反落と恐慌 / 256
  • 第二 世界恐慌來 / 257
  • 一 全世界の恐慌狀態 / 258
  • 二 恐慌の諸原因 / 268
  • 三 恐慌の最重要な諸特性 / 273
  • 第三 ドイツ經濟恐慌とその社會的結果 / 275
  • 第四 世界經濟統計 / 293
  • 件名索引 / 卷末1
  • 人名索引 / 卷末19
  • 統計表 / 卷末24

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 世界経済年報
著作者等 Varga, Eugen
経済批判会
ヴァルガ
書名ヨミ セカイ ケイザイ ネンポウ
巻冊次 8(1929 4)
出版元 叢文閣
刊行年月 昭和5
版表示 改訂版
ページ数 1冊
大きさ 19cm
NCID BN06710580
BA32961473
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21486128
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 ロシア語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想