|
なぜ,市場化に違和感をいだくのか?
高橋弦, 竹内章郎 編著
[目次]
- 資本主義と社会自体(現代資本主義と市場親和的「社会」
- 社会に親和的な市場の形成)
- グローバル企業と国内経済(日本企業のグローバル展開
- 経済のグローバル化と国内経済への影響)
- 変容する民主主義と公共性(新自由主義と現代民主主義
- 現代政治と「新しい公共」)
- 労働能力と社会生活(市場主義時代における能力論-場や社会関係から遊離した「能力」の議論に対する批判的検討
- 「社会貢献」を意識した活動の可能性と限界-市場原理の拡張・規制・相対化)
- 市場秩序と社会保障(社会保障的ニーズの把握-市場とその「外部」とのミクロ的せめぎ合い
- 社会権"法"的領域の意義-現代社会変革論への一視角)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
なぜ,市場化に違和感をいだくのか? |
著作者等 |
竹内 章郎
高橋 弦
|
書名ヨミ |
ナゼ シジョウカ ニ イワカン オ イダク ノカ : シジョウ ノ ウチ ト ソト ノ セメギアイ |
書名別名 |
市場の「内」と「外」のせめぎ合い |
出版元 |
晃洋書房 |
刊行年月 |
2014.2 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7710-2496-0
|
NCID |
BB15052439
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22436290
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|