|
パーキンソン病に対する標準的理学療法介入
松尾善美 編集
[目次]
- 実践編(認知負荷を含む動作・運動分析の手順とクリニカル・リーズニング-歩行障害を中心に
- 関節可動域、姿勢矯正はどうすれば効果があがるか?
- 筋力増強運動は必要か?
- 全身持久力に対するアプローチはこうする ほか)
- 理論編(パーキンソン病における標準的介入構築の必要性
- パーキンソン病の医学的治療パラダイム
- パーキンソン病の運動障害-運動障害を理解する
- パーキンソン病の理学療法評価 ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
パーキンソン病に対する標準的理学療法介入 |
著作者等 |
松尾 善美
|
書名ヨミ |
パーキンソンビョウ ニ タイスル ヒョウジュンテキ リガク リョウホウ カイニュウ : ナニ オ カンガエ ドウ ススメルカ |
書名別名 |
何を考え,どう進めるか? |
出版元 |
文光堂 |
刊行年月 |
2014.1 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-8306-4502-0
|
NCID |
BB14781477
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22397393
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|