|
小学校二年の道徳教育
石田佐久馬 編著
[目次]
- 目次
- はしがき / 1
- 第一章 総論 / 7
- 一 道德敎育の意義 / 7
- 二 道德敎育の重要性 / 8
- 三 道德敎育のあり方 / 9
- 四 道德敎育の內容 / 13
- 五 道德敎育の指導計畫 / 15
- 第二章 教科外活動と道徳敎育 / 18
- 一 二年の生活指導目標 / 18
- 二 児童生活の範囲 / 19
- 三 二年生の生活指導要領 / 20
- 四 二年生の生活指導の重点 / 23
- 五 敎科外活動のいかし方 / 24
- 六 行事による敎科外活動の指導 / 28
- 七 学校生活における敎科外活動の指導 / 38
- 第三章 国語指導と道徳教育 / 41
- 一 二年生の國語学習指導の目標 / 41
- 二 道德敎育におる國語科の役割 / 43
- 三 道德的な國語指導計画 / 43
- 四 各單元指導の實際例 / 45
- 第四章 社会科指導と道徳教育 / 61
- 一 道德敎育と社会科 / 61
- 二 二年生の社会性の發達 / 63
- 三 社会科指導の目標 / 65
- 四 單元構成と道德教育の要領 / 66
- 五 指導上の注意 / 75
- 第五章 算数指導と道徳教育 / 78
- 一 道德教育における算數科の役割 / 78
- 二 二年算數指導の特質 / 80
- 三 道徳的な算數指導の内容 / 82
- 四 道徳的な算數指導の機会 / 85
- 五 道徳的算數指導の計画 / 87
- 六 指導上の留意点 / 89
- 七 道徳的指導の実際例 / 90
- 第六章 理科指導と道徳教育 / 93
- 一 二年理科指導計画のたて方 / 93
- 二 二年生の理科指導教材配当 / 94
- 三 作業單元と道徳的指導要項 / 104
- 四 各単元指導の実際例 / 107
- 第七章 音楽指導と道徳教育 / 127
- 一 二年生の音楽指導の領域 / 127
- 二 歌唱の指導と美的情操 / 131
- 第八章 図画工作指導と道徳教育 / 133
- 一 二年生の道徳意識の発達と程度 / 133
- 二 図画工作学習によるしつけの內容 / 133
- 第九章 體育指導と道徳教育 / 139
- 一 一般体育の目標 / 139
- 二 道徳的な体育指導計畫 / 140
- 三 道徳的體育指導の実際 / 143
- 第一〇章 道徳教育の評価 / 161
- 一 評価の必要性 / 161
- 二 各教科における評価 / 162
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
小学校二年の道徳教育 |
著作者等 |
石田 佐久馬
|
書名ヨミ |
ショウガッコウ ニネン ノ ドウトク キョウイク |
シリーズ名 |
道徳教育実踐叢書
|
出版元 |
明治圖書 |
刊行年月 |
1952.5 |
ページ数 |
164p |
大きさ |
21cm |
NCID |
BN1050676X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20979426
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|