國體法の研究 : 天皇は統治權・實の主体にして權利の總攬者たるを論ず

里見岸雄 著

[目次]

  • 國體法の硏究
  • 目次
  • 小引 / 3
  • 第一篇 序論
  • 第一章 憲法學と國體明徵 / 43
  • 第一節 從來の國體法硏究 / 43
  • 第二節 本硏究の動機 / 50
  • 第二章 本硏究の意圖並びに方法 / 56
  • 第一節 本書の意圖 / 56
  • 第二節 方法上の基礎方針 / 58
  • 第三章 本硏究の要旨 / 67
  • 第一節 組織に於ける要旨 / 67
  • 第二節 內容に於ける要旨 / 69
  • 第二篇 總論
  • 第一章 憲法に於ける國體問題 / 79
  • 第一節 總叙 / 79
  • 第二節 憲法制定に絡る國體問題 / 80
  • 第三節 憲法解釋に絡る國體問題 / 98
  • 第一章註 / 109
  • 第二章 國體硏究に就て / 112
  • 第一節 國體槪念の史的槪觀 / 112
  • 第二節 國體法に就て / 236
  • 第二章註 / 251
  • 第三章 國體問題を中心とせる憲法の大觀 / 257
  • 第一節 憲法解釋の基準 / 257
  • 第二節 憲法解釋の最高基準文證としての三誥 / 275
  • 第三節 帝國憲法の法相 / 342
  • 第三章註 / 394
  • 第三篇 國體條文の硏究
  • 第一章 第一條の硏究 / 401
  • 第一節 本條闡明の趣旨 / 401
  • 第二節 本條の設條趣旨 / 421
  • 第三節 第四條との比較による本條の槪觀 / 432
  • 第四節 大日本帝國 / 482
  • 第五節 萬世一系の意義 / 573
  • 第六節 統治 / 604
  • 第一章註 / 701
  • 第二章 第二條の硏究 / 734
  • 第一節 本條の趣旨 / 734
  • 第二節 本條の性質 / 747
  • 第三節 皇位の槪念 / 752
  • 第四節 皇位繼承 / 764
  • 第五節 皇位繼承の大綱 / 789
  • 第六節 皇室典範の國體法的槪觀 / 791
  • 第二章註 / 934
  • 第三章 第三條の硏究 / 945
  • 第一節 本條闡明の趣旨 / 945
  • 第二節 本條設條の趣旨 / 958
  • 第三節 本條の性質 / 964
  • 第四節 本條の法相 / 986
  • 第五節 本條の天皇 / 1001
  • 第六節 神聖 / 1024
  • 第七節 不可侵 / 1059
  • 第八節 神聖不可侵に對する法と政治と / 1098
  • 第三章駐 / 1101
  • 條文索引 / 1107
  • 事項索引 / 1119
  • 人名索引 / 1169
  • 書名索引 / 1187

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 國體法の研究 : 天皇は統治權・實の主体にして權利の總攬者たるを論ず
著作者等 里見岸雄
書名ヨミ コクタイホウ ノ ケンキュウ
出版元 錦正社
刊行年月 1944
版表示 新訂3版
ページ数 1398p
大きさ 22cm
全国書誌番号
21352127
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想