高千穂

関口泰 著

[目次]

  • 高千穗
  • 目次
  • 聖地高千穗-序に代へて-
  • 第一 日向の高千穗峰
  • 本居宣長の疑問 / 2
  • 天の逆矛と二上峯 / 6
  • 襲乃高千穗と笠沙御崎 / 10
  • 臼杵の高千穗 / 13
  • 天孫降臨と諾册二尊 / 15
  • 神社と山陵 / 19
  • 高千穗神宮の創建提唱 / 22
  • 第二 日向の高千穗再論
  • 鹿兒島縣側の論據 / 24
  • 高千穗宮と神代三陵 / 27
  • 臼杵高千穗說の主張 / 32
  • 中村德五郞・喜田貞吉說 / 36
  • 高智保皇神の存在 / 39
  • 第三 日向高千穗餘論
  • 一 阿蘇と高千穗 / 45
  • 鬼八法師と霜宮 / 49
  • 二 喜田博士の天孫降臨考抄 日向國史より拔萃 / 54
  • 三 天眞名井と稻穗の神事 附四皇子峯 / 60
  • 四 日向に於ける神代三陵傳說地 / 66
  • 東臼杵の經塚と新田八幡 / 67
  • 高尾山上陵傳說地と八幡神 / 71
  • 吾平山上陵傳說地と西臼杵の神塚山 / 74
  • 五 明治初年の事情 / 78
  • 明治九年敎部省の調査 / 79
  • 明治三年薩摩國學者の調查 / 83
  • 第四 高千穗峯眞僞辨
  • 古書を並べ擧て諸證を示す / 87
  • 襲乃高千穗峯の義を明す / 89
  • 古本風土記の義を明す / 94
  • 襲山、曾乃峯の義を明す / 98
  • 臼杵方の妄說を明す / 101
  • 胸副坂 / 108
  • 十四條を分て霧島山と臼杵郡との眞僞を對し明す / 109
  • 霧島山の名稱 / 114
  • 第五 高千穗の正月
  • 高千穗の正月 / 117
  • ワカキとトビ / 117
  • ワカミヅと作だめし / 118
  • 正月步きとハガタメ / 120
  • カケグリ、ワラツト、ナガシオミキ / 120
  • ヒノトギ / 121
  • オホドシとワカドシ / 123
  • オンノメハシラカシ / 123
  • ヤマカケとアハギ / 124
  • ソラカケとマツイレ / 125
  • 鳥追ひと升祝ひ / 125
  • ホカヒとヒカリ / 127
  • 鬼八塚の傳說 / 128
  • 岩戶神樂 / 131
  • 刈千切歌と稗搗節 / 139
  • 高千穗の言葉 / 141
  • 高千穗鄕方言集 / 142
  • 第六 高千穗峽 / 151
  • 日向國の歌 / 156
  • あとがき / 157

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 高千穂
著作者等 関口 泰
書名ヨミ タカチホ
出版元 相模書房
刊行年月 昭15
ページ数 158p
大きさ 19cm
NCID BA34545185
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46063651
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想