|
上越線水上石打間工事誌
第5巻
鉄道省 編
[目次]
- 上越線水上、石打間工事誌第五卷
- 目次
- 第八編 松川、湯澤間土工其他工事 / 1
- 第一節 槪說 / 1
- 第二節 工事施行實績 / 1
- 第九編 湯澤、石打間土工其他工事 / 9
- 第一章 湯澤、石打間土工工事 / 9
- 第一節 槪說 / 9
- 第二節 工事施行實績 / 9
- 第二章 全通に伴ふ石打停車場擴張工事 / 14
- 第一節 槪說 / 14
- 第二節 土工其他擴張工事 / 15
- 第三節 擴張軌道其他工事 / 16
- 第四節 轉車臺及旅客乘降場增設其他工事 / 24
- 第五節 用地及工事監督 / 26
- 第十編 軌道及保安工事 / 29
- 第一章 混凝土道床 / 29
- 第一節 槪說 / 29
- 第二節 東建所管 / 29
- 第三節 長建所管 / 41
- 第二章 軌道及架桁工事 / 57
- 第一節 軌條布設 / 57
- 第二節 砂利撒布 / 64
- 第三節 架桁 / 69
- 第三章 保安 / 142
- 第一節 信號及保安設備 / 142
- 第二節 隧道內保線用電燈設備 / 156
- 第十一編 電化工事 / 162
- 第一章 電化計畫の大要 / 162
- 第一節 電氣方式 / 162
- 第二節 變電所 / 162
- 第三節 電車線路 / 162
- 第四節 電力需給 / 163
- 第二章 變電所設備 / 167
- 第一節 用地及建家 / 167
- 第二節 電氣設備 / 174
- 第三章 電車線路 / 233
- 第一節 電車線路設計要項 / 233
- 第二節 測量 / 242
- 第三節 電車線路建設材料其他用具 / 247
- 第四節 電柱建植 / 256
- 第五節 ビーム及隧道內支持物 / 264
- 第六節 饋電線架設 / 269
- 第七節 吊架線架設 / 278
- 第八節 電車線架設 / 282
- 第九節 歸線 / 290
- 第十節 工事件名及工程 / 293
- 第十一節 モーターカーの利用に就いて / 298
- 第四章 試驗 / 308
- 第一節 槪說 / 308
- 第二節 變電所立會試驗(試運轉) / 308
- 第三節 電車線路立會試驗 / 309
- 第四節 試驗成績 / 309
- 第五節 特殊試驗 / 336
- 第六節 電氣列車試運轉 / 350
- 第五章 組織制度及工事費 / 362
- 第一節 組織及制度 / 362
- 第二節 工事費 / 368
- 第十二編 通信設備工事 / 372
- 第一章 水上、淸水隧道間(東建所管) / 372
- 第一節 槪說 / 372
- 第二節 ルート選定 / 372
- 第三節 架空裸線路 / 372
- 第四節 隧道內ケーブル / 372
- 第五節 機械器具其他 / 373
- 第二章 石打、淸水隧道間(長建所管) / 379
- 第一節 槪說 / 379
- 第二節 ルート選定 / 379
- 第三節 架空裸線路 / 379
- 第四節 隧道內ケーブル / 383
- 第五節 機械器具 / 390
- 第十三編 驛、機關庫其他設備 / 392
- 第一章 水上、淸水隧道間(東建所管) / 392
- 第一節 各驛及機關庫其他設備 / 392
- 第二節 電氣設備 / 392
- 第三節 工事費 / 396
- 第二章 石打、淸水隧道間(長建所管) / 406
- 第一節 各驛及機關庫設備 / 406
- 第二節 各驛官舍設備 / 407
- 第三節 給水及排水 / 407
- 第四節 電燈電力設備 / 408
- 第五節 工事費 / 408
- 第十四編 水上、石打間費額總覽 / 413
- 第十五編 補遺 / 422
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
上越線水上石打間工事誌 |
著作者等 |
鉄道省
|
書名ヨミ |
ジョウエツセン ミナカミ イシウチ カン コウジシ |
巻冊次 |
第5巻
|
出版元 |
鉄道省 |
刊行年月 |
昭和10 |
ページ数 |
5冊 |
大きさ |
31cm |
NCID |
BN13060703
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46092854
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|