足利市史  上巻

足利市 編

[目次]

  • 足利市史 上卷
  • 目次
  • 第一編 地理
  • 第一章 足利の名義・名稱 / 1
  • 第二章 位置・廣袤 / 12
  • 第三章 市街 / 35
  • 第四章 名勝 / 55
  • 第五章 舊蹟 / 94
  • 第六章 山川 / 179
  • 第七章 交通 / 229
  • 第八章 動植物 / 253
  • 第二編 政治
  • 第一期 石器時代
  • 第一章 下野特に足利地方の石器時代 / 269
  • 第二期 上世より鎌倉幕府の創設に至る
  • 第一章 國郡の沿革 / 275
  • 第二章 東國の武士 / 293
  • 第三章 義國以前の源氏 / 312
  • 第三期 鎌倉幕府時代より室町幕府の建設に至る
  • 第一章 鎌倉幕府時代に於ける足利氏と足利庄及び鑁阿寺 / 342
  • 第二章 足利尊氏 / 411
  • 第四期 室町幕府時代
  • 第一章 室町幕府の組織 / 667
  • 第二章 關東管領 / 691
  • 第三章 京都主權の下に置かれたる關東管領 / 819
  • 第四章 長尾氏と足利庄 / 893
  • 第五期 江戶幕府時代
  • 第一章 江戶幕府時代の足利 / 991
  • 第六期 明治以後大正時代に至る
  • 第一章 町市 / 1018
  • 第二章 戶口 / 1019
  • 第三章 行政機關 / 1025
  • 第四章 議政機關 / 1031
  • 第五章 租稅 / 1037
  • 第六章 財政 / 1067
  • 第七章 兵事 / 1076
  • 第八章 衛生 / 1080
  • 第九章 各種團體並に救濟事業 / 1085
  • 第三編 神社・佛寺及び敎會
  • 第一章 神社 / 1095
  • 第二章 佛寺 / 1130
  • 第三章 基督敎 / 1229
  • 第四章 神佛道敎會所 / 1235
  • 第五章 關係社寺 / 1240
  • 第六章 合社・廢寺 / 1345
  • 第一章 總叙 / 1345
  • 第二章 合社廢寺 / 1347
  • 第七章 總括 / 1357

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 足利市史
著作者等 足利市
書名ヨミ アシカガ シシ
巻冊次 上巻
出版元 永倉活版所
刊行年月 昭和3
ページ数 3冊
大きさ 22cm
全国書誌番号
46076516
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想