奥の細道

中西清 著

[目次]

  • 奧の細道
  • 目次
  • 例言
  • 解說
  • 一 漂泊の思ひ(月日は百代の過客にして) / 1
  • 二 行春や(彌生も末の七日) / 4
  • 三 出立(ことし元祿二とせにや) / 7
  • 四 室の八嶋(室の八嶋に詣す) / 9
  • 五 佛五左衞門(卅日日光山の麓に泊る) / 11
  • 六 日光(卯月朔日) / 13
  • 七 曾良(黑髮山は霞かゝりて) / 14
  • 八 うらみの瀧(廿餘丁山を登つて) / 16
  • 九 那須の黑ばね(那須の黑ばねと云所に) / 17
  • 一〇 黑羽の館代(黑羽の館代淨坊寺何がし) / 19
  • 一一 光明寺(修驗光明寺と云有) / 23
  • 一二 雲岸寺(當國雲岸寺のおくに) / 24
  • 一三 殺生石(是より殺生石に行) / 26
  • 一七 世をいとふ僧(此宿の傍に) / 33
  • 一八 花かつみ(等窮が宅を出て) / 35
  • 一九 しのぶもぢ摺(あくればしのぶもぢ摺の) / 36
  • 二〇 佐藤庄司が旧跡(月の輪のわたしを越て) / 37
  • 二一 飯坂、大木戶(其夜飯塚にとまる) / 39
  • 二二 笠嶋(鐙摺白石の城を) / 41
  • 二三 武隈の松(武隈の松にこそ) / 44
  • 二四 畫工加右衞門(名取川を渡て) / 46
  • 二五 壺の碑(壺碑) / 49
  • 二六 末の松山(それより野田の玉川) / 51
  • 二七 奧淨瑠璃(其夜目盲法師の) / 53
  • 二八 塩釜明神(早朝塩がまの明神に詣) / 54
  • 二九 松島(抑ことふりにたれど) / 56
  • 三〇 雄嶋(雄嶋が磯は) / 59
  • 三一 旅寐(江上に歸りて) / 60
  • 三二 瑞岩寺(十一日、瑞岩寺に詣) / 61
  • 三三 平泉まで(十二日、平和泉と心ざし) / 63
  • 三四 平泉(三代の榮耀一睡の中にして) / 66
  • 三五 中尊寺(兼て耳驚したる) / 69
  • 三六 尿前の關(南部道遙にみやりて) / 71
  • 三七 中山越(あるじの云) / 73
  • 三八 尾花澤(尾花澤にて) / 75
  • 三九 立石寺(山形領に立石寺と云山寺あり) / 77
  • 四〇 大石田(最上川のらんと) / 79
  • 四一 最上川(最上川はみちのくより) / 81
  • 四二 南谷(六月三日羽黑山に登る) / 83
  • 四三 羽黑山(五日權現に詣) / 85
  • 四四 月山(八日月山にのぼる) / 87
  • 四五 湯殿(谷の傍に鍛冶小屋と云有) / 88
  • 四六 三山巡禮の句(坊に歸れば) / 91
  • 四七 鶴が岡、酒田(羽黑を立て) / 92
  • 四八 象潟の一(江山水陸の風光…) / 95
  • 五一 酒田から一ぶりへ(酒田の餘波日を重て) / 102
  • 五二 遊女(今日は親しらず子しらず) / 105
  • 五三 越中(くろべ四十八か瀨とかや…) / 109
  • 五四 金澤(卯の花山、くりからが谷をこえて) / 110
  • 五五 太田神社(此所太田の神社に詣す) / 114
  • 五六 山中溫泉(山中の溫泉に行ほど…) / 117
  • 五七 泉屋久米之助の父(あるじとする物は…) / 120
  • 五八 曾良との別れ(曾良は腹を病で) / 122
  • 五九 全昌寺(大聖寺の城外全昌寺といふ寺にとまる) / 123
  • 六〇 汐越の松(越前の境吉崎の入江を…) / 125
  • 六一 天龍寺・永平寺(丸岡天龍寺の長老) / 127
  • 六二 福井、等栽(福井は三里計なれば…) / 129
  • 六三 敦賀、氣比明神(漸白根が嶽かくれて…) / 131
  • 六四 種の濱(十六日空霽たれば…) / 135
  • 六五 大垣(露通も此みなとまで出むかひて) / 137
  • 六六 跋文(此一書は) / 139
  • 附錄
  • 一、 俳句索引 / 1
  • 二、 語句索引 / 3
  • 三、 引用書索引 / 13
  • 四、 主要引用書解說 / 15

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 奥の細道
著作者等 中西 清
松尾 芭蕉
書名ヨミ オク ノ ホソミチ
出版元 昇竜堂書店
刊行年月 1951
ページ数 165p 図版
大きさ 19cm
NCID BA33188581
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
51003649
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想