|
Tomita's commercial conversations in English and Japanese = 英和商賣用會話
2nd series
[目次]
- 目次
- 會話
- 第二十二章 競賣にての話 / 1
- 第二十三章 仕立屋との話 / 16
- 第二十四章 絹物屋にての話 / 34
- 第二十五章 時計屋にての話 / 47
- 第二十六章 金銀裝飾品店にての話 / 64
- 第二十七章 靴屋にての話 / 78
- 第二十八章 蝙蝠傘屋にての話 / 97
- 第二十九章 道具屋にての話 / 109
- 第三十章 路を問ひ家を尋ぬる時の話 / 117
- 第三十一章 宿屋にての話 / 123
- 第三十二章 [其一]郵便局にての話 / 133
- [其二]電信局にての話 / 143
- 第三十三章 漆器店にての話 / 146
- 第三十四章 骨董店にての話 / 152
- 第三十五章 製本屋にての話 / 166
- 第三十六章 活版屋にての話 / 172
- 第三十七章 生絲商況の話 / 184
- 第三十八章 商店事務雜話 / 195
- 商業熟語
- 第八類 銀行事務に關する語類
- 其一 銀行種別 / 241
- 其二 預金 / 246
- 其三 割引 / 249
- 其四 貸附、擔保 / 250
- 其五 送金、取立 / 258
- 其六 手形交換 / 260
- 其七 事務、役員 / 262
- 其八 帳簿、勘定 / 266
- 其九 資本、準備 / 269
- 其十 雜 / 271
- 第九類 金融事項に關する語類
- 其一 市場、利率 / 273
- 其二 金融繁閑 / 277
- 其三 金融動靜事情 / 277
- 其四 恐慌 / 281
- 其五 公債 / 283
- 其六 有價證券 / 286
- 其七 募集、發行 / 293
- 其八 利拂、償還 / 295
- 第十類 會社事項に關する語類
- 其一 合名、合資會社 / 298
- 其二 株式會社種別 / 301
- 其三 會社創立 / 305
- 其四 株式應募、拂込 / 308
- 其五 株式種別 / 311
- 其六 株券、株主 / 315
- 其七 社債、債券 / 317
- 其八 資本、凖備金 / 320
- 其九 會社集會 / 323
- 其十 會社役員 / 326
- 其十一 配當 / 329
- 其十二 名義書換 / 332
- 其十三 帳簿、書類 / 334
- 其十四 雜 / 337
- 會話用語發音字引 / 341
- 會話用略字表 / 349
- 改訂 / 350
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
Tomita's commercial conversations in English and Japanese = 英和商賣用會話 |
著作者等 |
富田 源太郎
|
書名ヨミ |
Tomita's commercial conversations in English and Japanese = エイワ ショウバイヨウ カイワ |
書名別名 |
英和商賣用會話 |
巻冊次 |
2nd series
|
出版元 |
Maruzen |
刊行年月 |
1918.10 |
版表示 |
6版 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
18cm |
全国書誌番号
|
22020828
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 英語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|