「病気」と「健康」の法則 = The Rule of Illness & Health
ロバート・ハシンガー 著
古今東西の医療に詳しい博覧強記の医師がたどり着いた結論。
「BOOKデータベース」より
[目次]
第1章 それは病気なのか、健康なのか(免疫細胞が働くには風邪というトレーニングが必要
風邪をひくと体を温めたほうがよいのはなぜ? ほか)
第2章 人はなぜ病気になるのか(病気は人間が生き残るために組み込まれた大事なメカニズム
生体のどこかでATPが不足すると病気になる ほか)
第3章 体が活性化する生活習慣(健康に生きたければ、ATPを増やしなさい
呼吸が生体内のATP量を決定する ほか)
第4章 人体の神秘を考える(人体の神秘は医学では解明できない
医療の限界を感じて脳神経外科から統合医療へ ほか)
「BOOKデータベース」より
書名
「病気」と「健康」の法則 = The Rule of Illness & Health
著作者等
Hasinger, Robert
ハシンガー ロバート
書名ヨミ
ビョウキ ト ケンコウ ノ ホウソク
書名別名
The Rule of Illness & Health
Byoki to kenko no hosoku
出版元
サンマーク
刊行年月
2013.11
ページ数
221p
大きさ
20cm
ISBN
978-4-7631-3091-4
NCID
BB14750101
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22334367
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ