ヘッセの読書術

ヘルマン・ヘッセ 著 ; フォルカー・ミヒェルス 編 ; 岡田朝雄 訳

古今東西の書物数万冊を読破し、作家として大成したヘッセが教える、読書の楽しみ方とその意義。ヘッセの推奨する「世界文学リスト」付き。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 書物(詩)
  • 書物とのつきあい
  • 本を読むことと所有すること
  • 保養地での読みもの
  • 言葉
  • 読書について
  • 世界文学文庫
  • 世界文学リスト
  • ベッドで読んだもの
  • 本の魔力
  • 本のほこりを払う
  • 愛読書
  • 日本のある若い同僚に
  • 「パン(ブロート)」という言葉について
  • 書くことと書かれたもの

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 ヘッセの読書術
著作者等 Hesse, Hermann
Michels, Volker
岡田 朝雄
ミヒェルス フォルカー
ヘッセ ヘルマン
書名ヨミ ヘッセ ノ ドクショジュツ
書名別名 DIE WELT DER BÜCHER
シリーズ名 草思社文庫 へ1-3
出版元 草思社
刊行年月 2013.10
ページ数 266p
大きさ 16cm
ISBN 978-4-7942-2004-2
NCID BB13729052
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22312770
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 ドイツ語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想