間主観性の現象学  2 (その展開)

エトムント・フッサール 著 ; 浜渦辰二, 山口一郎 監訳

フッサール現象学のメインテーマ「間主観性の現象学」第2巻。本書では、自他の身体の構成から人格的生の精神共同体の構成まで、生活世界の根底とその全体に到達しうる現象学的分析が展開される。フッサールの人格共同体の構成分析は、人間の社会生活の具体的で歴史的な全体性を呈示し、のちのハイデガーやレヴィナスなどの真の関係性を喪失している孤立した実存の限界までも克服する。人格共同体の実現に関する構成分析はまた、日本における人格概念を基軸にする社会哲学の完全な欠落をうきぼりにし、日本の生活世界に根ざした社会哲学の構築を喫緊の課題として要請するだろう。待望の本邦初訳。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 自他の身体(自分の身体と他者の身体
  • 私の身体の構成 ほか)
  • 第2部 感情移入と対化(感情移入論への導入
  • 精神の現出としての他者経験 ほか)
  • 第3部 共同精神(共同体論)(共に働きかけあう共同体としての社会共同体
  • 共同体の高次の能作とその構成 ほか)
  • 第4部 正常と異常(正常な人の世界と、異常な人が世界構成へ参加すること
  • 正常性から出発する世界の超越論的構成 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 間主観性の現象学
著作者等 Husserl, Edmund
山口 一郎
浜渦 辰二
フッサール エトムント
書名ヨミ カンシュカンセイ ノ ゲンショウガク
書名別名 Zur Phänomenologie der Intersubjektivität
シリーズ名 ちくま学芸文庫 フ21-3
巻冊次 2 (その展開)
出版元 筑摩書房
刊行年月 2013.9
ページ数 599,7p
大きさ 15cm
ISBN 978-4-480-09574-9
NCID BB13444620
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22311700
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 ドイツ語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想