|
仏蘭西式料理の理論と応用
桜井省三 著
[目次]
- 目次
- 緖言
- 例言
- 第一篇 總論
- 第一章 定義と用語 / 1
- 第二章 人體榮養 / 4
- 第三章 食品 / 8
- 第四章 食物 / 9
- 第五章 料理 / 12
- 第六章 基礎献立 / 24
- 第七章 佛蘭西式料理の系統 / 26
- 第八章 食物の消化時間と料理の禮式 / 38
- 第二篇 ソース
- 第一章 調味料 / 41
- 第二章 ソースの理論 / 43
- 第三章 ソースの應用 / 45
- 附錄 調味料100瓦の分析表 / 66
- 第三篇 スープ
- 第一章 スープの大意 / 71
- 第二章 スープの理論と應用 / 75
- 附錄 スープ材料100瓦の分析表 / 91
- 第四篇 魚肉料理
- 第一章 魚肉料理の大意 / 95
- 第二章 魚肉料理の理論と應用 / 97
- 附錄 魚肉100瓦の分析表 / 117
- 第五篇 獸肉料理
- 第一章 獸肉料理の大意 / 121
- 第二章 獸肉料理の理論と應用 / 124
- 第三章 挽肉料理の大意 / 139
- 第四章 挽肉料理の理論と應用 / 143
- 第五章 臓物料理大意 / 153
- 第六章 ハム,ベーコン,コンピーフ,腸詰等 / 163
- 附錄 各系統に屬する獸肉100瓦の分析表 / 171
- 第六篇 鳥肉料理
- 第一章 鳥肉料理の大意 / 175
- 第二章 鳥肉料理の理論と應用 / 178
- 附錄 鳥肉100瓦の分析表 / 190
- 第七篇 野菜料理
- 第一章 野菜料理の大意 / 193
- 第二章 野菜料理の理論と應用 / 195
- 附錄 野菜100瓦の分析表 / 215
- 第八篇 前菜
- 第一章 冷前菜 / 219
- 第二章 溫前菜 / 222
- 附錄 前菜に適する材料100互の分析表 / 226
- 第九篇 辨當お八ツ
- 第一章 辨當 / 229
- 第二章 お八ツ / 233
- 附錄 辨當おハツ材料100瓦の分析表 / 237
- 第十篇 菓子
- 第一章 菓子の大意 / 239
- 第二章 重菓 / 246
- 第三章 菓子用ソース / 274
- 附錄 菓子材料100瓦の分析表 / 280
- 第十一篇 飮料
- 第一章 飮料の大意 / 287
- 第二章 飮料の用途 / 292
- 附錄 飮料100瓦の分析表 / 297
- 第十二篇 食事に關する禮式
- 緖言
- 第一章 準備 / 301
- 第二章 宴會 / 306
- 第十三篇 日常食事の献立作製
- 第一章 我國男女の體重一瓩に對し一時間に要する熱量 / 313
- 第二章 献立作製要領 / 317
- 第三章 和食献立 / 320
- 第四章 洋食献立 / 325
- 第五章 和洋食の比較と和洋折衷食 / 330
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
仏蘭西式料理の理論と応用 |
著作者等 |
桜井 省三
櫻井 省三
|
書名ヨミ |
フランスシキ リョウリ ノ リロン ト オウヨウ |
出版元 |
桜井省三 |
刊行年月 |
昭和15 |
ページ数 |
2冊 (附録共) |
大きさ |
14×21-15×22cm |
NCID |
BA77356650
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46072702
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|