一神教vs多神教

岸田秀 著 ; 三浦雅士 聞き手

一神教は、己の価値観や正義を死守しようと異文化を攻撃する。現代に必要なのは、他者を認め、共存する多神教的姿勢だ-。唯幻論を基に社会や文化を考察する著者が、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の歴史に潜むトラウマを探り、今も紛争を生み続けるその理由を解き明かす。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 一神教は特異な宗教である
  • 第2章 自我は宗教を必要とするか?
  • 第3章 なぜ多神教は一神教に負けるか?
  • 第4章 科学も一神教か?
  • 第5章 正義はなぜ復讐するか?
  • 第6章 一神教は戦争の宗教か?
  • 第7章 イスラムはなぜ聖俗分離できなかったか?

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 一神教vs多神教
著作者等 三浦 雅士
岸田 秀
書名ヨミ イッシンキョウ ヴイエス タシンキョウ
シリーズ名 朝日文庫 き15-2
出版元 朝日新聞
刊行年月 2013.6
ページ数 262p
大きさ 15cm
ISBN 978-4-02-261765-1
NCID BB1300596X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22261463
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想