|
南洋印度等に於ける電気通信事業視察報告
白石源吉 著
[目次]
- 目次
- 第一章 タイ國の通信事業視察
- 一、 バンコツクへ着いて / 1
- 二、 タイ國の對外通信事業とその事情 / 3
- 三、 無線利用の關係 / 5
- 四、 我が無線國策を海外に徹底せしむるの必要 / 6
- 五、 視察と印象一束 / 8
- 第二章 ビルマに於ける通信事業
- 一、 タイ國からビルマへ / 11
- 二、 ビルマの電信事情 / 12
- 三、 ビルマに於ける英帝國の通信政策 / 17
- 四、 在留日本人その他との接觸 / 19
- 第三章 カルカツタの電氣通信事情
- 一、 ラングーンからカルカツタへ / 21
- 二、 在留日本人との接觸 / 21
- 三、 カルカツタ電信局の橫顏を覗く / 23
- 四、 IRCのカルカツタ駐在員カンポス氏と會見 / 26
- 五、 カルカツタからの「RTP」問題 / 30
- 六、 印度との國際通話の問題 / 32
- 七、 カルカツタ放送局訪問 / 34
- 八、 印度に於ける英國の通信料金政策 / 34
- 九、 大英帝國屬領の主要地から印度への郵便料金 / 38
- 第四章 孟買に於ける通信事業
- 一、 甲谷陀から孟買へ / 40
- 二、 孟買中央電信局を外から覗く / 40
- 三、 福井領事の好意 / 42
- 四、 日本の商社訪問 / 43
- 五、 印度上海間の通信に付て / 44
- 六、 孟買のルーター・サーヴィス / 45
- 七、 我が對印國際電話に對する印度側の一意見に付て / 47
- 八、 IRCのラヂオ・ハウスへ / 48
- 九、 IRCの通信室訪問 / 50
- 一〇、 印度の電信制度 / 54
- 一一、 孟買に於ける電信業務視察の印象竝に感想 / 55
- 一二、 各所にて講演す / 58
- 第五章 新嘉坡の電氣通信機關を衝く
- 一、 私の着いた時の新嘉坡の情勢 / 60
- 二、 先づ日本商社から電信に對する聲を聽く / 60
- 三、 C&W會社と我が總領事館との交渉の跡を探る / 62
- 四、 C&W會社の不合理な諸點 / 64
- 五、 愈C&W會社の支配人を訪問論難す / 66
- 六、 C&W會社訪問の收獲 / 70
- 七、 日本人及日本商社との接觸 / 72
- 第六章 蘭領東印度の電氣通信事業
- 一、 新嘉坡からバタビヤへ / 73
- 二、 バタビヤ電信局參觀 / 73
- 三、 C&W(舊イースタン)局訪問 / 78
- 四、 日本人及日本商社との接觸 / 79
- 五、 バンドンへ / 80
- 六、 スラバヤへ / 80
- 七、 マカツサ、バリクパパン、セブー寄港 / 81
- 第七章 マニラに於ける通信事業視察
- 一、 マニラの電信電話事業の槪觀 / 82
- 二、 先づマニラ郵便電信局にルイズ氏を訪ふ / 83
- 三、 ロングヂスタンス電話會社にステヴエノ氏を訪ふ / 85
- 四、 RCA無線會社關係 / 88
- 五、 マツケイ無線會社關係 / 95
- 六、 「グローブ・ワイヤレス會社」といふもの / 102
- 七、 グローブの低料金公表と各社の降服 / 103
- 八、 マニラからの電報料金種々相 / 105
- 九、 奇怪なるグローブ會社の料金表 / 106
- 一〇、 マニラに於ける商業太平洋電信會社(CPC)と東方擴張電信會社(C&W) / 107
- 一一、 マニラに於ける日本人との接觸 / 107
- 第八章 香港に於ける電氣通信事業
- 一、 香港に於ける英國の通信上の地位 / 109
- 二、 香港の大北電信會社局 / 110
- 三、 香港のC&W會社局とその事業 / 112
- 四、 香港の大北會社やC&W會社の親切さ / 117
- 五、 支那事變前と支那事變後との香港の對支通信 / 118
- 六、 香港中心の英國の通信政策 / 119
- 七、 香港に於ける「英帝國內料金制度」實施とその影響 / 122
- 八、 パーン君の言つた、日本のとるべき對香港無線通信政策 / 127
- 九、 英帝國內料金制度による日本の受くる被害 / 129
- 一〇、 日本の料金政策に考慮の餘地なきや / 131
- 一一、 隙間もなき英國の通信政策 / 134
- 一二、 香港と支那との長距離電話に付て / 136
- 一三、 香港と日本との間に航空便を開けとの切實なる意見 / 137
- 第九章 上海に於ける通信事業視察
- 一、 香港から上海へ / 140
- 二、 同盟通信社上海支局訪問 / 140
- 三、 大北電信會社局參觀 / 143
- 四、 帝國上海局を訪ふ / 147
- 五、 大利用者たる在上海大商社を訪問 / 149
- 六、 國際電臺參觀 / 151
- 七、 國際電臺で耳にした注目すべき事項 / 153
- 八、 眞茹無線送信所參觀 / 154
- 九、 華中電氣通信機關を强化して眞に實力あるものとならしめよ / 155
- 一〇、 支那に於ける電氣通信技術者の養成に全力を盡せ / 156
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
南洋印度等に於ける電気通信事業視察報告 |
著作者等 |
白石 源吉
|
書名ヨミ |
ナンヨウ インド トウ ニ オケル デンキ ツウシン ジギョウ シサツ ホウコク |
出版元 |
通信調査会 |
刊行年月 |
昭14 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BB16278867
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46067647
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|