公開講座から学ぶ知得(しっとく)流儀-ハッシン-

桐野豊 編

[目次]

  • 第1講座 試験管の中で目玉ができた-ES細胞とiPS細胞、日本から広がる再生医療の可能性
  • 第2講座 語り継ぐ妖怪民話の世界-日本人の怨念をさぐる
  • 第3講座 「生きる力」としての音楽
  • 第4講座 飲んで幸せ、知れば納得。魅惑のワイン-「好き」が結びつけた知識、運、人脈
  • 第5講座 はやぶさが挑んだ人類初の往復飛行-川口淳一郎氏の講演を聴いて
  • 第6講座 四国のサムライの本当の話-戦国武将と江戸大名
  • 第7講座 ランに魅せられた、これぞ前向き人生-プラス思考で限りなき夢を求めて

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 公開講座から学ぶ知得(しっとく)流儀-ハッシン-
著作者等 桐野 豊
書名ヨミ コウカイ コウザ カラ マナブ シットク リュウギ ハッシン
書名別名 公開講座から学ぶ知得流儀-ハッシン-
出版元 白川書院
刊行年月 2013.4
ページ数 280p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7867-0068-2
NCID BB1343953X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22337112
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想