農業経営調査報告  農家経済の部 昭和24年度

農林省農業改良局統計調査部 編

[目次]

  • 目次
  • 緒言
  • I 調査要綱
  • 一. 調査期間 / 2
  • 二. 調査対象 / 2
  • 三. 調査事項 / 2
  • 四. 調査の方法 / 4
  • 五. 調査機関 / 4
  • II 調査項目の説明
  • 一. 農家の世帶員 / 4
  • 1. 世帶員数 / 4
  • 2. 農業従業者数 / 4
  • 3. 消費者單位 / 4
  • 二. 農家の土地 / 5
  • 1. 農業用土地 / 5
  • 2. 農業用以外の土地 / 5
  • 三. 農家の財産 / 5
  • 1. 農家の資産 / 5
  • (1) 資産の種類 / 5
  • (2) 資産の評価 / 6
  • (3) 耐用年数 / 8
  • 2. 農家の負債 / 10
  • 3. 農家の純財産 / 10
  • 四. 農業の粗收益 / 10
  • (1) 農産物販売価額等の農業現金收入 / 10
  • (2) 外部支払現物価額 / 10
  • (3) 家計仕向額及び兼業仕向額 / 10
  • (4) 動植物の増殖価額 / 10
  • (5) 現物の増加減少価額 / 10
  • (6) その他農産物以外の農業経営に属する收入 / 11
  • (7) 固定資産の増殖額 / 11
  • 五. 農業の経営費 / 11
  • (1) 現金支払額 / 11
  • (2) 現物支払額 / 11
  • (3) 減価償却額 / 11
  • (4) 賄支給額 / 11
  • (5) 購入現物年度末増加減少額 / 12
  • 六. 農外收入及び農外支出 / 13
  • 1. 農外收入 / 13
  • 2. 農外支出 / 13
  • 七. 農家の所得 / 13
  • 1. 農業所得 / 13
  • 2. 農外所得 / 14
  • 3. 農家所得 / 14
  • 八. 農家の家計費 / 14
  • 1. 現金支出額 / 14
  • 2. 生産及び收得現物家計仕受額 / 14
  • 3. 現物家計支出額 / 14
  • 4. 見積住居費 / 14
  • 九. 農家の租税公課 / 14
  • 十. 農家の経済余剩、農家の純財産増加額及び財産の増減形態 / 14
  • 1. 農家の経済余剩 / 15
  • 2. 農家の純財産増加額 / 15
  • 3. 財産の増減形態 / 15
  • 十一. 農家の労仂 / 15
  • 1. 家族労仂日数 / 15
  • 2. 雇傭労仂日数 / 16
  • 3. 役畜使役日数 / 16
  • III 統計表
  • 第1表 世帶員の構成 / 18
  • 第2表 農家の土地 / 19
  • (1) 経営耕地 / 19
  • (2) 耕地以外の農用土地及び農用以外の土地 / 21
  • 第3表 農家の財産 / 23
  • (1) 農家の財産 / 23
  • (2) 現金準現金及び農家負債の構成 / 25
  • 第4表 農業粗收益 / 27
  • (1) 農業粗收益の構成 / 27
  • (2) 農業現金收入の構成 / 29
  • 第5表 農業経営費 / 31
  • (1) 農業経営費の構成 / 31
  • (2) 農業現金支出の構成 / 33
  • 第6表 農外收入及び農外支出 / 35
  • 第7表(1) 農家所得、農家経済余剩及び農家財産純増加額 / 37
  • 第7表(2) 農家財産の増減形態 / 39
  • 第8表 家計費 / 41
  • 第9表 租税公課 / 42
  • 第10表 家族労仂日数 / 43
  • 第11表 雇傭労仂日数 / 45
  • 第12表 役畜使役日数 / 47

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 農業経営調査報告
著作者等 農林省農業改良局
農林省農業改良局統計調査部
書名ヨミ ノウギョウ ケイエイ チョウサ ホウコク
巻冊次 農家経済の部 昭和24年度
出版元 農林省農業改良局統計調査部
刊行年月 1950
ページ数 48p
大きさ 25×36cm
NCID BB24381759
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
53010414
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想