|
中・近世ドイツ統治構造史論
神寶秀夫 著
[目次]
- 第1篇 論考(教会権力と国家権力-神聖ローマ帝国
- ヨーロッパ旧体制下における領邦国家体制
- 絶対主義時代の法形態と立法目的-多様性と秩序化、全体化と個人化
- 近世ドイツ領邦絶対主義をめぐる諸問題-拙著『近世ドイツ絶対主義の構造』(創文社、一九九四年)への書評批判に答えて
- 新たな近世国制史の構築に向けて)
- 第2篇 書評(西川洋一著「一三世紀の君主立法権概念に関するノート-教皇権を素材として」(一)〜(三・完)
- 服部良久著『ドイツ中世の領邦と貴族』
- 池谷文夫著『ドイツ中世後期の政治と政治思想-大空位時代から『金印勅書』の制定まで』
- 佐久間弘展著『若者職人の社会と文化-一四〜一七世紀ドイツ』
- 皆川卓著『等族制国家から国家連合へ-近世ドイツ国家の設計図「シュヴァーベン同盟」』 ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
中・近世ドイツ統治構造史論 |
著作者等 |
神宝 秀夫
|
書名ヨミ |
チュウ キンセイ ドイツ トウチ コウゾウ シロン |
出版元 |
創文社 |
刊行年月 |
2013.3 |
ページ数 |
231,47p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-423-46069-6
|
NCID |
BB11829395
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22491874
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|