|
幕末、明治、大正回顧八十年史
第11輯
東洋文化協会 編
[目次]
- 幕末明治大正回顧八十年史 第十一輯
- 目次
- 口繪
- 『ギルドホールに於けるロンドン市歡迎會』
- 『米國の排日ポスター』
- 玻璃版
- コンノート殿下の御來朝 / 477
- 米騷動(一)京、阪、神に於ける暴動 / 478
- 米騷動(二)東京市の恩賜デー / 479
- 西比利亞出征・浦鹽派遣軍の出發 / 480
- 浦鹽に於けるチエツク軍 / 481
- 浦鹽に於ける我派遣軍 / 482
- セミヨーノフ及びカルムイコフ軍 / 483
- 我軍の鹵獲品・出征軍慰問 / 484
- シベリヤに於ける第三師團 / 485
- 佛國飛行團の來朝 / 486
- 憲法發布三十年記念祝賀會 / 487
- 李太王殿下の國葬 / 488
- 靖國神社五十年祭 / 489
- 皇太子殿下御成年式 / 490
- 明治神宮立柱式 / 491
- ロシヤ歌劇團の來朝 / 492
- 下ノ關、東京間走破、ページエントの始 / 493
- 兩國國技館の竣工 / 494
- 國技館開館式 / 495
- 尼港事件(一) / 496
- 尼港事件(二) / 497
- 第一囘國際勞働會議 / 498
- 李王世子殿下の御婚儀 / 499
- 東宮殿下の御外遊(一) / 500
- 東宮殿下の御外遊(二) / 501
- 東宮殿下の御外遊(三) / 502
- 東宮殿下の御外遊(四) / 503
- 東宮殿下の御外遊(五) / 504
- 東宮殿下の御外遊(六) / 505
- 東宮殿下の御外遊(七) / 506
- 原總理大臣の遭難 / 507
- ワシントン會議 / 508
- 皇太子殿下の攝政御就任 / 509
- 大隈侯の薨去と國民葬 / 510
- 山縣公の國葬 / 511
- 皇后陛下の御祈願 / 512
- 平和博覽會の開會 / 513
- 英國皇太子殿下の御來朝(一) / 514
- 英國皇太子殿下の御來朝(二) / 515
- カロル殿下及びジヨツフル元帥の來朝 / 516
- 普通選擧權獲得運動の勃興 / 517
- 名士のおもかげ / 518
- 敎育界の名士 / 519
- 宮城前の觀兵式・大隈侯の文士招待 / 520
- オフセツト二色版
- 森有禮、新島襄、奧村五百子、福澤諭吉遺筆
- 木戶孝允、大久保利通、西鄕隆盛、伊藤博文、副島種臣遺筆
- 記事
- 大正七年
- 大正八年
- 大正九年
- 大正十年
- 大正十一年
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
幕末、明治、大正回顧八十年史 |
著作者等 |
東洋文化協会
|
書名ヨミ |
バクマツ メイジ タイショウ カイコ 80ネンシ |
書名別名 |
Bakumatsu meiji taisho kaiko 80nenshi |
巻冊次 |
第11輯
|
出版元 |
東洋文化協会 |
刊行年月 |
昭和9 |
ページ数 |
10冊 |
大きさ |
27×39cm |
NCID |
BN0709313X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47016004
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|