|
幕末、明治、大正回顧八十年史
第9輯
東洋文化協会 編
[目次]
- 幕末明治大正回顧八十年史 第九輯
- 目次
- 口繪
- 『奧羽地方陸軍特別大演習御統監の大正天皇御寫眞』
- 『御卽位式・鳳輦東京御發輦』
- 『御卽位式に御參列の各皇族殿下』
- 『立太子式當日の迪宮裕仁親王殿下』
- 玻璃版
- 大正天皇・皇太后陛下 / 381
- 桂內閣と憲政擁護運動 / 382
- 飛行界最初の犧牲者木村、德田兩中尉 / 383
- 加州排日法案の米議會通過 / 384
- 民間飛行界最初の犧牲者武石浩波 / 385
- 有栖川宮威仁親王の國葬(一) / 386
- 有栖川宮威仁親王の國葬(二) / 387
- 對支問題・阿部局長の遭難 / 388
- 藝術座と近代劇協會 / 389
- 第一次天長節祝日奉祝 / 390
- 桂公の逝去と立憲同志會結黨式 / 391
- 櫻島の大爆發 / 392
- シーメンス事件 / 393
- 秋田縣下の大地震 / 394
- 大正博覽會(一) / 395
- 大正博覽會(二) / 396
- 大正博覽會(三) / 397
- 昭憲皇太后の崩御 / 398
- 昭憲皇太后の御遺品 / 399
- 臺灣理蕃事業最後の討伐 / 400
- 東京驛の開通式 / 401
- 日光東照宮三百年祭(一) / 402
- 日光東照宮三百年祭(二) / 403
- 桑港萬國大博覽會(一) / 404
- 桑港萬國大博覽會(二) / 405
- 主基齋田の御田植式 / 406
- 悠紀齋田の御田植式 / 407
- 齋田の刈入れと御用品の調製 / 408
- 大正天皇御卽位式(一) / 409
- 大正天皇御卽位式(二) / 410
- 大正天皇御卽位式(三) / 411
- 大正天皇御卽位式(四) / 412
- 御即位式御調度品 / 413
- 大禮特別大觀兵式 / 414
- 大禮特別大觀艦式 / 415
- 米國曲乘飛家アート・スミスの來朝 / 416
- 來朝せる外人飛行家と民間飛行界 / 417
- 李王殿下の御來朝 / 418
- 裕仁親王の立太子禮 / 419
- 奠都五十年祭 / 420
- 奠都五十年奉祝博覽會 / 421
- 大正初年の博覽會と朝鮮物產共進會 / 422
- 歌劇の全盛時代 / 423
- 第三囘極東オリンピツク大會(一) / 424
- 第三囘極東オリンピツク大會(二) / 425
- 政界の名士(一) / 426
- 政界の名士(二) / 427
- 大正初年の相撲界 / 428
- オフセツト二色版
- 大原重德、近衛篤麿、岩倉具視、姉小路公知遺筆
- 島義勇、川路聖謨、丸山作樂遺筆
- 記事
- 大正元年
- 大正二年
- 大正三年
- 大正四年
- 大正五年
- 大正六年
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
幕末、明治、大正回顧八十年史 |
著作者等 |
東洋文化協会
|
書名ヨミ |
バクマツ メイジ タイショウ カイコ 80ネンシ |
巻冊次 |
第9輯
|
出版元 |
東洋文化協会 |
刊行年月 |
昭和8 |
ページ数 |
10冊 |
大きさ |
27×39cm |
NCID |
BN0709313X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47016004
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|