古代文字の世界 : エジプト象形文字から線文字Bまで

モーリス・ポープ 著 ; 唐須教光 訳

ロゼッタ・ストーンに記されたエジプト象形文字を解読したシャンポリオン、ペルシア楔形文字を解読したローリンソン、エーゲ海の線文字Bを解読したヴェントリス…。過去2世紀にわたる古代文字解読の輝かしい業績は、古代史はじめ学問の諸分野に貴重な貢献を果した。暗号解読のようにスリリングな謎解きの過程を、豊富な図版を駆使して詳述。古代史の神密の扉を開いた"失われた文字"解読の歴史。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 エジプト象形文字
  • 第2部 楔形文字
  • 第3部 エーゲ海とアナトリアの文字

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 古代文字の世界 : エジプト象形文字から線文字Bまで
著作者等 Pope, Maurice
唐須 教光
Pope Maurice W.M.
ポープ モーリス・W.M.
書名ヨミ コダイ モンジ ノ セカイ
書名別名 The story of decipherment
シリーズ名 講談社学術文庫
出版元 講談社
刊行年月 1995.9
ページ数 406p
大きさ 15cm
ISBN 4061591967
NCID BN13084734
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
96006632
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想