博物館学雑誌 = The journal of the Museological Society of Japan  24(2)(30)

全日本博物館学会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 21 (1) 1996.03~;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (1975年8月)-7巻1号 (1981年12月) ; 7巻2号 = 9号 (1982年3月)-;出版地の変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 岩倉使節団の米欧博物館見学--イギリスを中心に(下) / 岩本//陽児 / 1~18<4747065>
  • 博物館を活動の場とするボランティアの位置付け / 布谷//知夫 / 19~28<4747067>
  • 広島高等師範学校の教育博物館 / 佐藤//優香 / 29~36<4747071>
  • 「まちづくり」と市民意識の形成に関する地域博物館の可能性 / 金山//喜昭 / 37~50<4747076>
  • 住民による子ども博物館運動に関する研究(1)「京都子ども博物館」の例より / 上野//勝代
  • 西尾//幸一郎 / 51~61<4747079>
  • 幕末における西洋自然史博物館の受容--万延元年(1860年)遣米使節団とスミソニアン・インスティテューション / 財部//香枝 / 63~79<4747090>
  • 視覚に障害を持つ人に配慮された触れる展示の発達比較--日本と英国の博物館 / 大西//万知子 / 81~90<4747096>
  • 明治初期に中国地方小田県で開催された展覧会 / 真壁//忠彦 / 91~97<4747106>
  • 宮城県本吉郡歌津町所在魚竜館におけるリニューアルと企画展の試み / 中村//浩 / 99~113<4747143>
  • 利用者本位の博物館をめざして--博物館協会1998年度大会報告 / 岩本//陽児 / 115~133<4747150>
  • 「公立博物館の設置及び運営に関する基準(昭和四十八年文部省告示第百六十四号)の一部改正」告示 / / p62~62

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 博物館学雑誌 = The journal of the Museological Society of Japan
著作者等 全日本博物館学会
書名ヨミ ハクブツカンガク ザッシ = The journal of the Museological Society of Japan
書名別名 The journal of the Museological Society of Japan
巻冊次 24(2)(30)
出版元 全日本博物館学会
刊行年月 1999-03
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 03894444
NCID AN00355659
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00034685
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想