月刊放送ジャーナル  26(5)(279)

放送ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 29 (4) (通号: 311) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;改題注記 : 「メディアjournal」の改題, 巻次を継承

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 7年目入り「NEW AM21」の足跡 95年度3億実績、96年度4億目標 / A / p14~14
  • 取材・放送倫理水準の向上は可能か 民放連、決議・具体化を理事会決定 / O / p15~15
  • アワードと施設使用約款を承認 JPPA、今後の発展に向け / Y / p16~16
  • 特集 本格スタートした新世代ENGシステム / / p26~55
  • 新世代ENGシステムによりコンピュータとの融合が現実に ネットワーク化が大きく前進!'96NABレポート / 編集企画部 / p26~31
  • NAB現地インタビュー メーカートップ、次世代放送システムへの抱負を語る / / p32~35
  • 提案コンセプトを現実の製品で具体化 / 江口武夫 / p32~32
  • DVCPROのネットワーク強化 / 山本克彦 / p33~33
  • ユーザーの声を一番のプライリティに / 田村修 / p34~34
  • プロファイルをシステムの総称に / H・Day / p35~35
  • 本誌オリジナル調査…1 民放テレビ局各社の次世代ENGシステムへの意見 導入計画および導入に際しての問題点/民生用DVの可能性と使用状況/ENGシステムデジタル化のメリット等 / 編集企画部 / p36~39
  • 本誌オリジナル調査…2 民放テレビ局123社のENG/EFPシステムの現状 完全一体型の定着とデジタル収録システムへの対応 / 編集企画部 / p40~55
  • CATV網は双方向化、通信網は広帯域化へ 電技審、通信・放送融合網へ4段階を想定 / 編集部 / p62~63
  • 情報システム安全対策と警察庁の動き ハッカー、ポルノ画像に対する対策方針は / 編集部 / p64~65
  • TBSオウム報道問題に当局厳重注意 郵政大臣談話等措置概要 / 編集部 / p56~59
  • 報道マンが日常的に直面している問題点 民放研:テレビ報道担当者100名対象調査 / 編集部 / p60~61
  • 変貌する世界のメディア (206) 次世代に向けた欧米中の動き / 片方善治 / p66~69
  • 素顔の放送人 (15) "荒ぶる神"の系譜-2、だれが、何故テレビを始めたか / 田原茂行 / p70~72
  • 本邦初の地上系データ多重放送 株式会社電子新聞に本免許 / 編集部 / p73~73
  • CATV北から南から「わが町わがテレビ」 / / p74~79
  • フォト・トピックス / / p4~
  • ニュース・スポット / / p17~25
  • PCM放送・FM放送調査情報 / / p80~83
  • ビデオ・トピックス / / p84~85
  • 新製品紹介 / / p86~87
  • 編集局 / Y / p88~88
  • 既刊案内 / / p89~89

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 月刊放送ジャーナル
著作者等 放送ジャーナル社
書名ヨミ ゲッカン ホウソウ ジャーナル
書名別名 月刊

放送ジャーナル
巻冊次 26(5)(279)
出版元 放送ジャーナル社
刊行年月 1996-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03853810
NCID AN00074183
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029544
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想