月刊放送ジャーナル  14(10)(152)

放送ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 29 (4) (通号: 311) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;改題注記 : 「メディアjournal」の改題, 巻次を継承

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • CATVの原点は地域密着性に 第10回「日本CATV大賞」決定 / S / p13~13
  • 在京テレビSB料金4年ぶり改訂 主協側は来年早々に"見解"表明へ / N / p14~14
  • スーパーモーションビデオシステム ソニーが開発,ロス五輪で使用 / Y / p15~15
  • 特集●民送FM拡充・TV多局化攻防 / / p19~30,32~38,40~41,44~49
  • FM第4次プラン第1陣開局と準備 / / p19~30
  • 番組・営業両面で存在をアピール FM沖縄開局1ヵ月の報告 / 矢崎次郎 / p19~21
  • 日本海側最初の民放FM局 FM福井12月18日開局 / 酒井政雄 / p22~23
  • 緊張のうちにも万全の体制 FM宮崎12月1日開局 / 黒木清次 / p24~25
  • 富山の空に新しいFM電波を FM富山60年4月開局準備 / 平能富太郎 / p26~27
  • 東北地区2番目のFM電波 FM秋田60年4月開局目標 / 高橋亮次郎 / p28~29
  • 県内主要地区すべてをエリアに FM岩手60年9月開局予定 / 梅原基 / p30~30
  • FM第4次22地区~第5次7地区全国展望 金沢調停再開,未割当6地区残すのみ / 編集部 / p34~38
  • 遂に長野・熊本4局化,FMは第5次7地区 奥田郵政相,盛岡民放大会で予告 / 編集部 / p44~47
  • 日本列島,FM拡充とTV多局化の攻防 多局化をめぐる攻防の軌跡 / 編集部 / p48~49
  • (株)エフエム群馬予備免許の全容 関東地域トップ・4次プラン8番目 / 編集部 / p32~33
  • 岡・高地区テレビせとうち(株)設立発足 テレビ東京は番組重点・自主編成で対応 / 編集部
  • 安藤 / p56~57
  • グラビア レーザーディスク赤坂スタジオ稼動 ビデオディスクの制作拠点誕生 / / p40~
  • 初の民間放送新会社の全容 11月1日発起人会,今年末に設立総会 / 編集部 / p51~55
  • ENG第二世代を築いたベータカムシステム 郡山史郎ソニー(株)情報機器事業本部長にきく / 染矢清和 / p58~59
  • 変貌する世界のメディア (84) "衛星"の新しい動き / 片方善治 / p60~63
  • ニュース・スポット / / p16~17
  • MONTHLY MEMO / / p66~66
  • CATV北から南から「わが町わがテレビ」 / / p64~65
  • 日経新聞電波本部長に一木豊氏/読売新聞ラ・テ推進本部長に土井共成氏 / / p35~35
  • ビデオトピックス 富士フィルム,電子映像分野へ本格参入/ソニー,新撮像素子・撮像管開発 / / p68~68
  • ビデオソフトガイド / / p69~69
  • 新製品紹介 / / p70~71
  • 編集局 / A / p72~72
  • 既刊案内 / / p73~73

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 月刊放送ジャーナル
著作者等 放送ジャーナル社
書名ヨミ ゲッカン ホウソウ ジャーナル
書名別名 月刊

放送ジャーナル
巻冊次 14(10)(152)
出版元 放送ジャーナル社
刊行年月 1984-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03853810
NCID AN00074183
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029544
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想