呼吸と循環 = Respiration and circulation  45(12)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 気管支喘息と受容体 / / p1155~1200
  • IgE受容体 (FcεR) / 権寧博・他 / p1155~1160
  • サイトカイン受容体 / 山口悦郎・他 / p1161~1168
  • PAF受容体 / 本田善一郎 / p1169~1177
  • ヒスタミン受容体 / 一ノ瀬正和・他 / p1179~1185
  • ムスカリン受容体 / 塩谷隆信 / p1187~1192
  • 神経ペプチド / 相沢久道 / p1193~1200
  • 長寿の贅沢と危機 / 堀正二 / p1153~1153
  • 綜説 シアル酸と動脈硬化性疾患 / 若林一郎 / p1201~1207
  • Bedside Teaching COPD--機能診断と画像診断の乖離 / 井上卓・他 / p1209~1214
  • Bedside Teaching 高齢者の不整脈管理 / 林潤一 / p1215~1218
  • 当院で観察した右胸心7例の検討 / 竹原木綿子・他 / p1219~1223
  • 薬剤の肺組織移行に胸部放射線照射が及ぼす影響について / 今村正浩・他 / p1225~1229
  • キナプリルがPTCA後の再狭窄に及ぼす影響 / 藤井浩之・他 / p1231~1235
  • 症例 心筋梗塞症を4度発症した冠動脈主要3枝完全閉塞の1例 / 細川忍・他 / p1237~1241
  • 症例 急性左心不全で発症した左房粘液腫の1例 / 原陽一・他 / p1243~1246
  • Topics 肺線維症の発生機序とその治療 / 橋本修 / p1247~1248
  • Topics No-reflowに対する薬物療法 / 北風政史 / p1249~1250
  • 学会案内 / / p1241~1241,1242~1242
  • 書評 / 村田喜代史 / p1200~1200,1218~1218,1235~1235,1251~1251
  • 次号予告 / / p1252~1252
  • 投稿規定 / / p1253~1253
  • あとがき / 堀江孝至 / p1254~1254
  • キーワード・インデックス / / 巻末p1~5
  • 第45巻(第1号~第12号)総目次 / / 巻末p1~9

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 45(12)
出版元 醫學書院
刊行年月 1997-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想