呼吸と循環 = Respiration and circulation  39(8)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 代用弁置換医療 / 江口昭治 / p733~733
  • 綜説 呼吸器核医学の最近の話題 / 川上憲司 / p734~741
  • 喘息重積発作の吸入麻酔療法 / 後藤幸生 / p743~753
  • ¹²³I-MIBG心筋像による心臓交感神経活性の評価 / 田中健・他 / p755~766
  • Bedside Teaching カテーテルを用いた圧導出系の振幅と位相の周波数特性 / 杵淵嘉夫・他 / p767~777
  • Bedside Teaching 経口抗凝血薬療法の臨床 / 青崎正彦 / p779~788
  • 有意冠狭窄を合併した肥大型心筋症におけるトレッドミル運動負荷試験の有用性 / 矢田豊隆・他 / p789~793
  • 心筋梗塞におけるDenervated but viable myocardiumの評価 / 田原順雄・他 / p795~799
  • 肺動脈閉鎖を伴うファロー四徴症の術後遠隔期における肺動脈圧および肺血管抵抗 / 島崎靖久・他 / p801~805
  • 高周波発生装置の周波数および機種の相違によるカテール心筋焼灼術の組織変化に関する基礎的研究 / 池田隆徳・他 / p807~811
  • 虚血性心疾患における運動負荷時拡張期指標の変化 / 梅澤滋男・他 / p813~818
  • SLEに合併した肺高血圧症の経過と予後 / 布施川哲・他 / p819~823
  • 狭心症における運動負荷試験時無症候性心筋虚血の臨床的意義 / 深見健一・他 / p825~830
  • 症例 梅毒性大動脈炎による左冠動脈入口部閉塞の1例 / 中嶋寛・他 / p831~835
  • 症例 拡張型心筋症様病態への移行を示した肥大型心筋症の1症例 / 平崎智士 / p837~840
  • ご案内 第1回 日本呼吸管理学会学術集会 / / p753~753
  • ご案内 第3回ELSO会議 / / p835~835
  • 書評 / 福井次矢 / p805~805
  • 次号予告 / / p811~811
  • 投稿規定 / / p841~841
  • あとがき / 稲垣義明 / p842~842

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 39(8)
出版元 醫學書院
刊行年月 1991-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想