呼吸と循環 = Respiration and circulation  38(6)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 間歇性跛行の治療 / 勝村達喜 / p505~505
  • 綜説 肺癌と食物,栄養 / 宮本宏・他 / p506~515
  • 綜説 解離性大勤脈瘤 / 稗方富蔵 / p517~524
  • 人工呼吸器のフローとサイクリングのメカニズム / 鈴川正之 / p525~531
  • 経皮経静脈的僧帽弁交通裂開術(PTMC)の技術 / 井上寛治 / p533~545
  • Bedside Teaching 酸素濃縮装置の使用上の注意点 / 吉野克樹 / p547~551
  • Bedside Teaching 急性心筋炎の診断と治療 / 久萬田俊明・他 / p553~558
  • 造影剤が左室造影後の心機能に及ぼす影響 / 加藤尚久・他 / p559~563
  • 肺性心の心電図診断 / 福永保夫・他 / p565~570
  • Pneumoplethysmograph FM-10による指血流量の測定 / 山田道夫・他 / p571~576
  • 両側内胸動脈を用いた冠動脈血行再建術の経験 / 泉本浩史・他 / p577~580
  • 高齢者心不全の検討 心房細動,"断層ドプラ"重症三尖弁閉鎖不全症例の検討 / 伊賀幹二・他 / p581~584
  • 症例 ²⁰¹T1で欠損が認められた,冠動脈造影正常の完全左脚ブロック2症例におけるポジトロンCTによる検討 / 山田武彦・他 / p585~588
  • 症例 原発性冠動脈解離の1例 / 西野雅巳・他 / p589~593
  • 症例 刺激伝導系障害と大動脈弁閉鎖不全を合併したmyotonic dystrophyの1例 / 落合久夫・他 / p595~599
  • 症例 Marfan症候群に合併した漏斗胸とAnnulo-aortic ectasiaの一期的手術 / 塩井健介・他 / p601~603
  • 症例 血清マンナン,D-アラビニトール濃度を経時的に測定しえた真菌性心内膜炎の1例 / 前野孝治・他 / p605~608
  • ご案内 第30回臨床肺機能講習会 / / p515~515
  • ご案内 第3回国際心臓胸部外科学会 / / p580~580
  • ご案内 国際シンポジウムQT延長と心室性不整脈 / / p599~599
  • ご投稿に際してのお願い / / p588~588
  • 書評 / 柏崎禎夫 / p531~531,570~570,593~593
  • 次号予告 / / p551~551
  • 投稿規定 / / p609~609
  • あとがき / 三島好雄 / p610~610

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 38(6)
出版元 醫學書院
刊行年月 1990-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想