形成外科  36(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 5(2):1962.4-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of plastic & reconstructive surgery (5巻1号-49巻12号);刊行頻度: 変更あり;5巻2号から13巻6号まで「らい形成外科」を収載;5巻1号(Jan. 1962)~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • Editorial / 中村純次 / p599~599
  • 特集 局所皮弁の新知見 / / p601~608,609~625,627~634,635~643,645~653<3831068>
  • 眼周囲と口周囲、とくに上口唇髭部再建に対する皮下茎皮弁の解剖学的検討--Lateral orbital flapとsubmandibular flapの血行について / 楠本健司 ほか / p601~608
  • 顔面小腫瘍切除におけるoblique sigmoid皮下茎皮弁の効果 / 小野一郎 ほか / p609~618
  • Juri cervicofacial flapの変法による頰部の再建 / 山田敦 ほか / p619~625
  • 指尖部再建のための知覚皮弁に関する新知見 / 平瀬雄一 ほか / p627~634
  • 皮弁のthinningからみた局所皮弁血流の方向性について / 秋月種高 / p635~643
  • 皮下茎皮弁に関する考察 / 大島康成 ほか / p645~653
  • 経験 部分足趾移植による母指の各種再建術 / 光嶋勲 ほか / p655~662
  • 経験 骨盤内臓器摘出後の肛門部創閉鎖の経験 / 柏克彦 ほか / p663~668
  • 経験 唇顎口蓋裂の上顎骨前方移動術による鼻咽腔閉鎖機能悪化例とその対策 / 佐藤兼重 ほか / p669~673
  • 手技 実体模型からみたRecklinghausen病の頭蓋・眼窩部の骨格変形とシミュレーション手術 / 前島精治 ほか / p675~681
  • 症例 熱傷を契機として発症した小児急性無石性胆囊炎の1例 / 高野邦雄 ほか / p683~686
  • 症例 皮膚異常反応を呈した硫化水銀含有色素による刺青の1例 / 水野博司 ほか / p687~691
  • 症例 巨大なアキレス腱黄色腫をfree flapで再建した脳腱黄色腫症の1例 / 梶ひろみ ほか / p693~698,699~699
  • 症例 術前診断が困難であったまれな皮下腫瘍の3例 / 長谷田泰男 ほか / p701~707
  • 外国文献抄訳 / / p709~717

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 形成外科
著作者等 克誠堂出版株式会社
書名ヨミ ケイセイ ゲカ
書名別名 The Japanese journal of plastic & reconstructive surgery

らい形成外科

Japanese journal of plastic surgery

Keisei geka
巻冊次 36(6)
出版元 克誠堂出版
刊行年月 1993-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00215228
NCID AN00072268
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00006613
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想