形成外科  42増刊号

国立国会図書館雑誌記事索引 5(2):1962.4-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of plastic & reconstructive surgery (5巻1号-49巻12号);刊行頻度: 変更あり;5巻2号から13巻6号まで「らい形成外科」を収載;5巻1号(Jan. 1962)~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 形成外科42巻増刊号外 外科系医師に役立つ形成外科の基本手技 / / pS1~S319<4929256>
  • I.形成外科手技と器具の特徴 Atraumatic operationを目指して--序にかえて / 波利井清紀 / pS1~S3
  • II.創傷処置の基本手技 1.きれいな傷あと形成のための創傷治癒の促進機序 / 久保美代子 ほか / pS5~S13
  • II.創傷処置の基本手技 2.汚染創・感染創のデブリードマンと創の閉鎖 / 井砂司 ほか / pS15~S20
  • II.創傷処置の基本手技 3.挫傷・擦過傷の処置と外傷性刺青 / 渡辺克益 / pS21~S23
  • II.創傷処置の基本手技 4.顔面新鮮外傷の処置 / 菅原康志 / pS25~S30
  • II.創傷処置の基本手技 5.手・四肢新鮮外傷の処置 / 館正弘 ほか / pS31~S37
  • II.創傷処置の基本手技 6.創傷被覆材の進歩 / 林和弘 ほか / pS39~S44
  • II.創傷処置の基本手技 7.皮膚難治性潰瘍(褥瘡を除く)の治療 / 百束比古 ほか / pS45~S49
  • III.熱傷処置の基本 1.新鮮熱傷の種類,診断と治療法の選択 / 安瀬正紀 ほか / pS51~S59
  • III.熱傷処置の基本 2.熱傷の局所療法--初期治療の注意点 / 平野明喜 ほか / pS61~S65
  • III.熱傷処置の基本 3.熱傷の局所療法--軟膏と被覆材:私の選択 I / 鈴木茂彦 / pS67~S71
  • III.熱傷処置の基本 4.熱傷の局所療法--軟膏と被覆材:私の選択 II / 鈴木康治 / pS73~S77
  • IV.縫合法 1.皮膚切開,剝離と止血の愛護的操作 / 小室裕造 / pS79~S82
  • IV.縫合法 2.縫合糸・縫合材料の選択 / 上田和毅 / pS83~S87
  • IV.縫合法 3.形成外科的皮膚縫合法の実際 / 吉村陽子 ほか / pS89~S93
  • IV.縫合法 4.ドレナージとドレーンの種類,特徴 / 土田幸英 ほか / pS95~S98
  • IV.縫合法 5.Dressingとtaping / 遠藤隆志 ほか / pS99~S102
  • IV.縫合法 6.腱の縫合法 / 野村智史 ほか / pS103~S106
  • IV.縫合法 7.神経の縫合と移植法 / 朝戸裕貴 / pS107~S110
  • V.遊離植皮術 1.分層植皮の適応と採取法-ダーマトームの種類と使い方 / 吉本信也 ほか / pS111~S116
  • V.遊離植皮術 2.全層植皮の適応と採取法 / 川上重彦 ほか / pS117~S120
  • V.遊離植皮術 3.遊離植皮成功のコツと植皮部・採皮部の術後ケア / 中西秀樹 ほか / pS121~S126
  • V.遊離植皮術 4.網状(メッシュ)植皮--適応と作り方 / 波床光男 / pS127~S131
  • V.遊離植皮術 5.培養表皮の臨床応用 / 松崎恭一 ほか / pS133~S137
  • VI.皮弁 1.Z形成術の知識 / 宇田川晃一 ほか / pS139~S144
  • VI.皮弁 2.局所に作る小皮弁による皮膚閉鎖 / 井川浩晴 ほか / pS145~S151
  • VI.皮弁 3.筋弁・筋皮弁の基礎知識 / 丸山優 ほか / pS153~S161
  • VI.皮弁 4.筋膜皮弁・中隔皮弁の基礎知識 / 佐藤兼重 ほか / pS163~S168
  • VI.皮弁 5.Tissue expansion法の実際 / 岩平佳子 ほか / pS169~S171
  • VII.ケロイドと肥厚性瘢痕 1.成因と予防処置 / 高木誠司 ほか / pS173~S176
  • VII.ケロイドと肥厚性瘢痕 2.非観血的治療 / 茂木定之 ほか / pS177~S183
  • VII.ケロイドと肥厚性瘢痕 3.観血的治療 / 神保好夫 ほか / pS185~S190
  • VIII.顔面・頚部 1.顔面・頚部の皮膚切開と縫合の基本 / 田原真也 / pS191~S195
  • VIII.顔面・頚部 2.顔面・頚部の小腫瘍の診断と整容的切除 / 大塚壽 / pS197~S202
  • VIII.顔面・頚部 3.顔面・頚部に作成できる小皮弁 / 小川豊 / pS203~S209
  • VIII.顔面・頚部 4.顔面骨骨折の診断と応急処置 / 大宮由香 / pS211~S218
  • VIII.顔面・頚部 5.副耳,耳瘻孔の手術 / 久島英雄 ほか / pS219~S222
  • IX.乳房・胸壁部 1.広背筋皮弁による乳房・胸壁欠損の修復 / 矢永博子 ほか / pS223~S228
  • IX.乳房・胸壁部 2.腹直筋皮弁による乳房・胸壁欠損の修復 / 西村正樹 ほか / pS229~S235
  • IX.乳房・胸壁部 3.大網を利用した再建 / 亀井譲 ほか / pS237~S241
  • IX.乳房・胸壁部 4.乳房再建のコツ / 野平久仁彦 ほか / pS243~S246
  • IX.乳房・胸壁部 5.陥没乳頭の保存的治療 / 山田敦 / pS247~S250
  • IX.乳房・胸壁部 6.乳房腫瘍切除における形成外科手技の応用 / 酒井成身 ほか / pS251~S257
  • X.体幹・会陰・殿部 1.腹壁欠損と瘢痕ヘルニアの治療 / 米原啓之 ほか / pS259~S268
  • X.体幹・会陰・殿部 2.肛囲・会陰部悪性腫瘍切除後再建における皮弁の選択と手術のコツ / 佐々木健司 ほか / pS269~S274
  • X.体幹・会陰・殿部 3.褥瘡手術の基本と注意点 / 柏克彦 ほか / pS275~S282
  • X.体幹・会陰・殿部 4.褥瘡の保存療法とトータルケア / 大浦武彦 / pS283~S296
  • XI.四肢,その他の部位 1.指尖・爪部損傷後の処置 / 平瀬雄一 ほか / pS297~S299
  • XI.四肢,その他の部位 2.手,手関節部腫瘍の診断と治療 / 尾郷賢 / pS301~S305
  • XI.四肢,その他の部位 3.バネ指手術の診断と治療 / 柴田実 / pS307~S310
  • XI.四肢,その他の部位 4.陥入爪,巻き爪と爪感染創の治療 / 村井繁廣 ほか / pS311~S314
  • XI.四肢,その他の部位 5.腋臭症,腋窩多汗症の手術治療 / 秦維郎 / pS315~S319

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 形成外科
著作者等 克誠堂出版株式会社
書名ヨミ ケイセイ ゲカ
書名別名 The Japanese journal of plastic & reconstructive surgery

らい形成外科

Japanese journal of plastic surgery
巻冊次 42増刊号
出版元 克誠堂出版
刊行年月 1999-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00215228
NCID AN00072268
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00006613
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想