慶應医学  69(4)

雑誌記事索引採録あり(大学紀要);国立国会図書館雑誌記事索引 31 (4) 1954.04~60 (6) 1983.11 ; 81 (4) 2004.12~85 (2) 2009.04;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: Organ der Keio Medizinischen Gesellschaft, Organ of the Keio Medical Society, Organ de la Societe medicale de Keio (13巻1号-23巻4号) → Journal of the Keio Medical Society (26巻12号-85巻2号);出版者変遷: 慶應醫學社 (1巻1号-8巻4号);刊行頻度, 大きさの変更あり;1巻1号-85巻2号 (平成21年4月);以後休刊;85巻の総目次: 85巻2号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜説 急性胃粘膜病変と胃粘膜防御機構 / 北島政樹 / p525~532
  • 冠血流の臨床--虚血性心疾患の病態と治療 / 半田俊之介 / p533~541
  • 内耳動脈およびその分枝の三次元再構築 / 松永達雄 / p543~553
  • モノクロタリン誘発肺高血圧症におけるセロトニンの意義 / 金井弥栄 / p555~565
  • 硝子体可溶性蛋白の電気泳動,ゲルクロマトグラフィーによる分析--非血清タンパクの存在,およびウロン酸との関係について / 神園純一 / p567~578
  • クローン病の病態形成における活性化単球/マクロファージ系細胞の重要性 / 大原博美 / p579~590
  • 副腎皮質におけるアルドステロン合成チトクロームP-450の発現調節 / 柴田洋孝 / p591~600
  • 全身性硬化症患者血清が認識するトポイソメラーゼI上の自己抗原エピトープに関する研究 / 桑名正隆 / p601~612
  • 呼吸困難の発生機構 / 山口佳寿博 / p613~614
  • アルコール問題の最近情報 / 高木敏 / p614~615
  • 動脈硬化でなぜ脂質が蓄積するか? / 広瀬信義 / p615~617
  • インフルエンザ・ワクチン / 渡辺淳 / p617~617
  • 日本学術会議だより / 日本学術会議広報委員会
  • 号外 医学博士学位論文内容および審査要旨(第103号) / / 別頁

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 慶應医学
著作者等 慶応医学会
慶應医学会
慶應醫學社
書名ヨミ ケイオウ イガク
書名別名 Organ de la Societe medicale de Keio

Organ der Keio Medizinischen Gesellschaft

Organ of the Keio Medical Society

Journal of the Keio Medical Society
巻冊次 69(4)
出版元 慶應醫學社
刊行年月 1992-07
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03685179
NCID AN00069296
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00006303
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想