病院  56(9)

學術書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~15 (6) 1956.12 ; 53 (1) 1994.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • (座談会)介護保険におけるケアマネジメント / 香取//照幸
  • 青柳//俊
  • 白沢//政和 / 786~793<4294500>
  • ケアマネジメントにおける医学的管理 / 小沢//利男 / 794~798<4294501>
  • ケアマネジメントにおけるリハビリテ-ション / 竹内//孝仁 / 799~804<4294502>
  • ケアマネジメントにおける生活とは何か / 橋本//泰子 / 805~809<4294503>
  • 施設ではケアマネジメントがどう展開されているか / 鎌田//ケイ子 / 810~814<4294504>
  • 在宅におけるケアマネジメントの現状と課題 / 新津//ふみ子 / 815~820<4294505>
  • 世界に広がるケアマネジメント / David@@Challis
  • 池上//直己 / 821~824<4294506>
  • グラフ PFFHの理念を生かした療養群病棟が竣工 雪ノ聖母会総合病院聖マリア病院 / 八木保
  • 編集室 / p777~
  • 人 松村長生 第52回国立病院療養所総合医学会学会長 / 玉木芳郎 / p784~784
  • 民間病院の連帯を! / O / p785~785
  • 病院主導の保健・医療・福祉複合体の実証的研究(11)(第5報)(その1)私的医療機関を「母体」とする看護・医療技術系・介護福祉士学校の全国調査 / 二木//立 / 825~829<4294515>
  • インタビュ- 環境の変化に対応するリエンジニアリング--PFFC(patient and family focused care)の推進--井手道雄(特定医療法人雪ノ聖母会理事長)に聞く / 井手//道雄 / 830~833<4294508>
  • フランスの医療改革の最近の動向と医師の抵抗 / 奥田//七峰子
  • 木戸//友幸 / 834~835<4294509>
  • 病院管理フォ-ラム--広がる病院患者用図書館(6)東京慈恵会医科大学附属病院小児病棟図書館ボランティア / 菊池//佑 / 836~837<4294510>
  • 病院管理フォーラム 診療情報管理はいま ・3 永久保存の方法(媒体)と問題点 / 大津淑子 / p838~839
  • 病院管理フォーラム 経営管理 ・3 新たな日常性の構築「かわらなきゃ」-職種別損益計算の試み(3) / 塩谷泰一 / p840~841
  • 癒しの環境 光とロビー / 堤洋城 / p842~843
  • 「医療施設近代化施設整備事業」による病院の建て替え 三枝病院 / 三枝一雄 / p844~845
  • 保健・医療・福祉政策ウォッチング 厚生省の組織改革で何が変わるか / 病院問題研究会 / p846~847
  • いま,小児専門病院・小児科部門の運営は(8)静岡県立こども病院 / 北条//博厚 / 848~850<4294511>
  • ア-キテクチャ---保健・医療・福祉(35)平和病院およびその併設施設 / 越智//史郎
  • 小渡//敬 / 851~856<4294512>
  • 病院管理学から病院経営学へ--情報と内部組織の経済学はマネジドケア革命をどうみるか(2) / 高原//亮治 / 857~862<4294513>
  • データファイル 21世紀の医療保険制度(厚生省案) / 厚生省 / p865~869
  • 医学ごよみ 9月 / 木村專太郎 / p871~871
  • 書評と紹介 / / p793~793
  • 特集テーマ・バックナンバー / / p809~809
  • 機器・ビジネスINFORMATION / / p814~814
  • 告知板/次号予告/本郷だより / T
  • 中畝
  • 渡辺
  • 角田 / p872~872

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 病院
著作者等 医学書院
書名ヨミ ビョウイン
巻冊次 56(9)
出版元 學術書院
刊行年月 1997-09
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03852377
NCID AN00209136
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想