病院  48(8)

學術書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~15 (6) 1956.12 ; 53 (1) 1994.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 病院経営近代化のためのホスピタル・マーケティング / / p655~817
  • はじめに / / p655~656
  • 序 あるマーケティング研究会 / / p657~659
  • 1 マーケティングの基本概念 / / p661~672
  • 1.消費者のニーズとウォンツ / / p662~664
  • 2.マーケティングの役割と機能 / / p665~669
  • 3.マーケティングの存立要件 / / p670~672
  • 2 ホスピタル・マーケティングの必要性 / / p673~686
  • 1.ホルピタル・マーケティングの現状 / / p674~680
  • 2.ホスピタル・マーケティングの必要性 / / p681~686
  • 3 ホスピタル・マーケティングの特徴 / / p687~702
  • 1.患者サービスの充実 / / p688~689
  • 2.医療の質のレベルアップ / / p690~691
  • 3.診療圏は最寄り品商圏 / / p692~694
  • 4.外来患者数の重要性 / / p695~698
  • 5.ホスピタル・マーケティングにおけるマーケティング・ミックス / / p699~701
  • 4 ホスピタル・マーケティングのリサーチ手法 / / p703~726
  • 1.環境調査 / / p704~712
  • 2.市場調査 / / p713~715
  • 3.調査票の作り方 / / p716~721
  • 4.実査準備作業 / / p722~725
  • 5.モニター制度 / / p726~726
  • 5 ホスピタル・マーケティングの分析手法 / / p727~750
  • 1.環境調査をベースとした分析手法 / / p728~739
  • 2.市場調査をベースとした分析手法 / / p740~750
  • 6 ホスピタル・マーケティングと病院経営 / / p751~766
  • 1.病院経営に関するKFS / / p752~756
  • 2.ホスピタル・マーケティングの手順 / / p757~765
  • 7 ホスピタル・マーケティングの実践 / / p767~785
  • 1.患者サービスのフレームワーク / / p768~777
  • 2.多様化事業のフレームワーク / / p778~785
  • 資料 / / p787~817

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 病院
著作者等 医学書院
書名ヨミ ビョウイン
巻冊次 48(8)
出版元 學術書院
刊行年月 1989-07
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03852377
NCID AN00209136
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想