外科 = Surgery : 臨床雑誌  56(11)(701)

国立国会図書館雑誌記事索引 12 (8) 1950.08~;本タイトル等は最新号による;11巻10号以降の並列タイトル: Surgery;[1巻1号]-20巻14号 (1958年12月) ; 21巻1号 = 231号 (1959年1月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 胆囊の隆起性病変 / 嶋田紘
  • 松代隆 / p1122~1167<3910612>
  • 術後の病理検査で診断された胆囊のpm癌 この症例に対する治療術式の選択とその根拠 / 嶋田紘 / p1122~1126
  • 術後の病理検査で診断された胆囊のpm癌 この症例に対する治療術式の選択とその根拠 / 松代隆 / p1127~1131
  • 胆囊癌の疫学と病理 / 梶原義史 / p1132~1138
  • 胆囊癌,胆囊ポリープの画像診断 / 千々岩一男 / p1139~1145
  • 胆囊癌の治療成績に影響する諸因子 / 中村光司 / p1146~1152
  • 胆囊癌術後のサーベイランス / 近藤哲 / p1153~1157
  • 外科医にとっての胆囊癌取扱い規約の要点 / 今山裕康 / p1158~1163
  • Q&A 胆囊癌と胆囊ポリープの鑑別は可能か / 真下啓二 / p1164~1164
  • Q&A 胆囊ポリープの手術適応は? / 奥芝知郎 / p1164~1165
  • Q&A 胆囊の隆起性病変は全例に術中病理検索を実施すべきか / 内村正幸 / p1165~1166
  • Q&A pm癌でも腹腔側,肝床側胆囊癌の手術術式は異なるか / 浅野武秀 / p1166~1167
  • 手術部運営の問題点 / 小林 寛伊 / p1169~1172<3909681>
  • 私の研究 体外循環下開心術における免疫能--とくにT cell機能の検討 / 矢田公 / p1173~1177
  • 私の研究 急性膵炎の発症機序 / 真辺忠夫 / p1179~1182
  • 外科当直医を始める人のために 救急患者の感染予防 / 品川長夫 / p1183~1187
  • 研修医のための手術の要点-27-腹壁瘢痕ヘルニアの手術 / 窪田 孝蔵
  • 高橋 勝三 / p1188~1190<3910635>
  • 研修医のための手術の要点-28-腹部大動脈瘤切除術 / 重松 宏 / p1191~1193<3910636>
  • 画像クイズ / 工藤正俊 / p1194~1198
  • 臨床経験 食道癌術後呼吸器感染予防のための試み / 高木一也 / p1199~1203
  • 臨床と研究 甲状腺癌における画像診断の意義 / 鈴木眞一 / p1204~1209
  • 症例 膵粘液性囊胞疾患(腺腫と腺癌) / 山口真彦 / p1210~1212
  • 症例 下血を主訴として発見された十二指腸異所性膵の1例 / 近藤敏 / p1213~1215
  • 症例 脾真性囊胞の1例 / 平野鉄也 / p1216~1218
  • 症例 右S⁶亜区域合併切除により治癒せしめた成人の先天性食道気管支瘻の1例 / 田中克浩 / p1219~1221
  • 症例 閉鎖孔ヘルニア嵌頓穿孔により大腿部膿瘍をきたした1例 / 福井康雄 / p1222~1224
  • 書評 ドクターズルール425--医師の心得集 / 武藤徹一郎 / p1168~1168
  • 書評 腎不全患者のマネージメント--保存療法・透析・移植 / 幕内雅敏 / p1178~1178
  • 随録 第18回日本神経外傷研究会 / / p1172~1172
  • 随録 第49回食道疾患研究会 / / p1190~1190
  • 随録 日本ポリアミン研究会 / / p1198~1198
  • 随録 次号予告,特集案内 / / p1225~1225
  • 随録 寄稿のさだめ・編集ペン / / p1226~1226

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 外科 = Surgery : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ゲカ = Surgery : リンショウ ザッシ
書名別名 Surgery
巻冊次 56(11)(701)
出版元 南江堂
刊行年月 1994-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0016593X
NCID AN00073147
AA12405515
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00006703
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想