看護技術  21(8)(279)

メヂカルフレンド社

国立国会図書館雑誌記事索引 31 (1) 1985.01~;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり;[1号]~[ ],[ ]~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「看護のbooks」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 注射と日本の医療 わが国の医療の制度と体質の孕むもの / 砂原茂一 / p9~16
  • 看護婦の業務としての"注射"の再考察--史的経緯と今日的課題 / 川島みどり / p17~26
  • 座談会 看護教育のなかで<注射>をどう教授するか / 内藤寿喜子
  • 井上幸子
  • 竹内和泉 / p27~42
  • 看護行為としての注射と法解釈 / 饗庭忠男 / p43~47
  • 注射と感染防止 その感染事故と責任の所在をめぐって / 臼田正堅 / p48~57
  • 輸液療法に見る看護管理 感染防止を側面より考える / 木戸良子
  • 葛西真智子 他 / p58~66
  • 正しい注射のあり方 注射による神経麻痺・ショックと筋肉拘縮症をめぐって / 赤石英 / p67~73
  • 大腿四頭筋短縮症多発の意義 / 宮田雄祐 / p74~83
  • 糖尿病患児への皮下注射の自主管理指導をめぐって / 土屋裕 / p84~90
  • 臨床看護研究 小児結核における家族内感染の状況とその問題点 / 畠中ミヨ子 他 / p91~102
  • 臨床看護研究 冷凍血液と自家血手術について / 伊藤明美 / p103~104,105~111
  • 臨床看護研究 喀痰細胞診について / 横田峰子 他 / p112~119
  • 特別論稿 滅菌工程の管理について / 佐藤健二 / p120~130
  • 特別掲載 産婦人科領域の救急患者の実態と考察 / 新井正夫 / p131~136,137~139
  • 小児外科の臨床と看護「5」 新生児の外科的疾患とナーシングケア / 木村健
  • 中野智津子 他 / p140~159
  • 看護教育論「5」 労働に教育を
  • 研究論 / 三沢正博 / p160~168
  • グラビア 患者のための実のあるシステム化のために 千葉・葛南病院 / 伊与田昌男

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護技術
著作者等 メヂカルフレンド社
書名ヨミ カンゴ ギジュツ
書名別名 Japanese journal of nursing arts

The Japanese journal of nursing arts
巻冊次 21(8)(279)
出版元 メヂカルフレンド社
刊行年月 1975-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0449752X
NCID AN00407639
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004389
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想