|
日本手術医学会誌
17(3)
日本手術医学会
雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 20 (2) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;臨時号とも;14巻4号 (Nov. 1993)-
「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より
[目次]
- 当院における院内環境調査--手術室について / 柴田明佳,ほか / p323~327
- 手術機器操作中に血液・組織片より発生する粉じん濃度について / 石川詔雄,ほか / p328~331
- 残留エチレンオキサイドが作業環境に与える影響 / 古畑貞彦,ほか / p332~336
- 第17回総会特集(3) / / p337~501
- シンポジウム1 手術部と災害対策 -阪神・淡路大震災に何を学ぶか- / 池田卓也
- 小野原千代子 / p337~349
- 1. 手術部における被害状況と対応,今後への教訓 / 堀川由夫 / p337~337
- 2. 手術部における被害状況と対応,今後への教訓 / 加藤浩子 / p338~340
- 3. 被災地で被害少ない施設として--手術室看護の視点から / 山本喜代子 / p341~342
- 4. 被炎地病院の感染管理 / 三宅寿美 / p343~345
- 5. 被災地外中核病院の立場から / 鵜飼卓 / p346~346
- 6. 先年の大水害による手術部への影響と対策について / 吉中平次 / p347~349
- シンポジウム2 経営面から見た手術 -手術とcost pertomance- / 馬杉則彦
- 柿田章 / p350~363
- 1. 経営改善の取組に参画して / 伊藤美智子 / p350~352
- 2. 滅菌コンテナシステム導入におけCost Performance / 上吹越美枝 / p353~355
- 3. 手術枠組みへの提言 / 池田恵子 / p356~357
- 4. 東大手術部における手役枠組みと手術コスト / 齋藤英昭 / p358~360
- 5. 手術室利用時間からみた手術別のcost pertormance / 藤井昭 / p361~363
- シンポジウム3 注目される感染防止対策 / 新太喜治
- 三宅寿美 / p364~381
- 1. 電解酸性水の評価と新しい消毒法 / 大久保憲 / p364~367
- 2. 抗菌機能付加器材による環境感染制御 / 加見谷将人 / p368~370
- 3. Universal Precausionによる感染防止対策 / 川崎多恵子 / p371~374
- 4. 再使用器械の殺菌法 / 土井英史 / p375~378
- 5. 手術手洗い法の検討 / 西村チエ子 / p379~381
- プラクティカル・ディスカッション 周手術におけるマルチメディアの効果的活用 / 藤井昭
- 酒井順哉 / p382~396
- 1. 手術室でのマルチメディアの活用--看護婦の立場から / 中村静子 / p382~384
- 2. コンピューターを応用した新人教育マニュアル / 山中正子 / p385~387
- 3. 術前患者を対象としたマルチメディア麻酔説明システムの開発 / 内田整 / p388~390
- 4. 腹空鏡下手術における新しい動き / 越河暁洋 / p391~392
- 5. 生体・術野映像統合情報システムの開発と運用評価 / 小川尚徳 / p393~393
- 6. 手術室におけるマルチメディア端末利用と今後の展望 / 小西恵三 / p394~396
- 一般演題 / / p397~501
- 患者管理1 / 田伏洋治 / p397~401
- 108. 弾力性ストッキング着用による脊椎麻酔時低血圧予防法 / 岩沢浩子,ほか / p397~398
- 109. 長時間の切石位によるコンパートメント症候群の一症例 / 最首俊夫,ほか / p398~399
- 110. 血圧測定時の問題点--マンシエットの下に入れた保護材の影響(その2) / 河江忠明,ほか / p399~401
- 111. 電気メスの影響と思われる横紋筋の電撃傷類似の病理学的変化について / 大谷静治,ほか / p401~401
- 患者管理2 / 山田芳嗣 / p402~408
- 112. 防衛医大病院手術棟・麻酔科における新モニタリング及びファイリングシステムの開発 / 菅原真哉,ほか / p402~403
- 113. 手術部におけるQuality Assurance--骨髄移植ドナーの管理時の術中モニター / 青木彰 / p403~405
- 114. 手術中におけるブランケット加温時の低温熱傷と褥瘡について--開腹術(仰臥位)を通して深部温(直腸)褥瘡好発部位(仙骨部)と褥瘡非好発部位(臀部)の温度で考える / 原田貴子,ほか / p405~407
- 115. 患者に安全なマンシェットの装着法--保護材の有用性 / 渡辺洋子,ほか / p407~408
- 患者管理3 / 石川詔雄 / p409~414
- 116. 結合双生児分離手術の一考察 / 小野千秋,ほか / p409~410
- 117. アイドレープ下の環境調査とその改善を試みて / 佐京喜一,ほか / p410~412
- 118. 成人開心術における同種血輸血回避の試み / 西村好晴,ほか / p412~414
- 119. 脊髄髄内腫瘍手術と聴神経腫瘍手術が循環に与える影響 / 小川尚徳,ほか / p414~414
- 患者管理4 / 渡辺敏 / p415~419
- 120. 移植腎の水負荷とRVSWI, LVSWIの推移 / 竹内晴彦,ほか / p415~415
- 121. 消化器外科手術における自己血輸血の経験 / 角村純一,ほか / p415~417
- 122. 結腸吻合における自動線状吻合器の有用性 / 水谷伸,ほか / p417~419
- 看護業務5 / 井藤浜代 / p420~430
- 124. 手術を受ける患者のコーピング行動の分析--効果的な術前訪問を行うために / 大泉美喜,ほか / p420~423
- 125. 手術中の記録を考える--局所麻酔下眼科手術の記録に標準看護計画を導入して / 市川久美,ほか / p423~425
- 126. 他病棟看護婦からみた手術部看護業務の印象 / 角香津代,ほか / p426~428
- 127. 手術室看護と術前訪問--術前訪問実施に取り組んで / 石川俊和,ほか / p428~430
- 看護業務6 / 東初子 / p431~439
- 128. 手術室看護記録の検討--看護診断の導入 / 茂木真由美,ほか / p431~432
- 129. 術後腹帯装着に関する一考案 / 田中はつみ,ほか / p433~434
- 130. 術後持続ドレーン排液パックカバーの改善を試みて / 井上夕子,ほか / p435~436
- 131. 術前訪問を業務の中に定着させるための取り組み / 宮園きよ子,ほか / p437~439
- 看護業務7 / 日高トヨミ / p440~446
- 132. 間接介助業務マニュアルの改訂と新人教育への導入 / 浅香洋子,ほか / p440~441
- 133. 手術室と病棟の連携を深めるための一考察--依頼用紙の改善を試みて / 後藤由香,ほか / p442~443
- 134. フォーリーカテーテル留置時の不快感--カテーテルの太さによる影響 / 川合美紀,ほか / p443~445
- 135. 術前・術中・引き継ぎ記録用紙を作成して / 佐藤喜佐子,ほか / p446~447
- 麻酔 1 / 横野諭 / p448~454
- 136. 局所麻酔手術の適応についての検討 / 深澤佳代子 / p448~450
- 137. 右肺管状全摘における補助循環の経験 / 黒光弘幸,ほか / p450~451
- 138. 手術室搬入前硬膜外カテーテルの利点 / 宮本光郎,ほか / p451~453
- 139. セボフルラン気化器を逆行性に使用したときの濃度変化 / 酒井彰,ほか / p454~455
- 麻酔 2 / 盛直久 / p456~460
- 140. Reinforced Laryngeal Maskによる眼科手術の麻酔管理 / 小峰靖代,ほか / p456~458
- 141. 薬液注入孔を有する気管内チューブを用いた全身麻酔の経験 / 絈野繁雄,ほか / p458~459
- 142. 手術部と放射線部の関係--手術部透視装置と放射線部MRA上腕神経叢ブロック(斜角筋間アプローチ)をとりあげて / 小川尚徳ほか / p460~460
- MOセッション1 / 宗田滋夫 / p461~469
- 143. 甲状腺癌再発例に対する咽喉頭切除,食道抜去,咽頭胃管吻合,縦隔気管瘻の手術 / 高橋広ほか / p461~462
- 144. 当手術部における医用画像処理システムの工夫 / 熊本良悟,ほか / p463~465
- 145. 心筋保護液供給セットを利用した急速輸血システムについて(第2報) / 芦村浩一,ほか / p465~468
- 146. 総胆管結石に対する腹腔鏡下手術 / 久保周,ほか / p469~469
- MOセッション2 / 明石章則 / p470~478
- 147. ラテックススポンジクッションによるマンシェット装着部の出血斑や発赤の予防 / 三浦葉子,ほか / p470~471
- 148. 手術部の効率的運用に関する検討 / 沢井清司,ほか / p471~474
- 149. 手術室に対する噴霧式消毒法の再評価 / 中田精三,ほか / p474~476
- 150. 腹部鈍的外傷における腹腔鏡検査の意義--入院医療費からの検討 / 三木康彰,ほか / p476~478
- MOセッション3 / 高橋広 / p479~486
- 151. コンピュータを用いた「人工膝関節置換術の介助手順」の作成--マルチメディア時代に対応する新しい看識教育の試み / 釣本博之,ほか / p479~480
- 152. 常温体外循環を用いた冠状動脈バイパス手術--中等度低体温体外循環と比較検討 / 井上智勝,ほか / p480~482
- 153. 肺癌に対する縦隔鏡検査 / 中川勝裕,ほか / p482~483
- 154. 器械吻合による胃十二指腸吻合術の検討 / 吉川幸伸,ほか / p484~486
- MOセッション4 / 久保周 / p487~489
- 155. PerFix Mesh Plugを用いた成人鼠径ヘルニア手術法 / 森匡,ほか / p487~488
- 156. 吊り上げ式による腹腔鏡下胆嚢摘出街 / 角村純一,ほか / p488~488
- 157. 腹腔鏡下胃内手術(Laparoscopic intragastric surgery)について / 大橋秀一,ほか / p488~488
- 158. 早期胃癌の手術における器械吻合の応用 / 仲原正明,ほか / p489~489
- MOセッション5 / 日馬幹広 / p490~496
- 159. 腹腔鏡(補助)下手術における電気メス併用超音波外科吸引装置の使用経験 / 山崎芳郎,ほか / p490~490
- 160. 左斜め胴切り開胸開腹右後側方開胸による下部食道癌根治術 / 城戸哲夫,ほか / p490~490
- 161. 肺癌気道狭窄に対するレーザー焼却術 / 前田元,ほか / p491~491
- 162. 後方矢状切開による鎖肛根治術 / 窪田昭男,ほか / p491~496
- MOセッション6 / 角村純一 / p497~501
- 163. 喀血を繰り返す転移性気管支腫瘍に対して胸腔鏡下肺葉切除術を施行した一例 / 明石章則,ほか / p497~497
- 164. 急性胆嚢炎に対するPTGBD施行後の難鏡下胆嚢摘除術の経験 / 水谷伸,ほか / p497~499
- 165. 肺胸郭断面積比の胞児超音波計測 / 長谷川利路 / p499~501
- 166. 転移性肺腫瘍に対する胸腔鏡併用,小切開開胸による肺部分切除術 / 城戸哲夫,ほか / p501~501
- 投稿規定 / / p502~502
「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より
|

書名 |
日本手術医学会誌 |
著作者等 |
日本手術医学会
|
書名ヨミ |
ニホン シュジュツ イガッカイシ |
書名別名 |
Nihon shujutsu igakkaishi |
巻冊次 |
17(3)
|
出版元 |
日本手術医学会 |
刊行年月 |
1996-08 |
ページ数 |
冊 |
大きさ |
<26-30>cm |
ISSN |
13408593
|
NCID |
AN1044321X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
00098984
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|