Emergency nursing  9(2)(88)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 14 (1) (通号: 157) 2001.01~17 (12) (通号: 212) 2004.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から3巻6号までの刊行頻度は隔月刊;1巻1号 = 1号 (1988年5/6月)-17巻12号 = 212号 (2004年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 救急NOW-感染性ショック- / 相川直樹 / p9~21,23~41
  • (1)発生機序 / 藤田尚 ほか / p10~16
  • (2)症状・診断と循環モニター / 篠崎正博 / p17~21
  • (3)治療の原則と抗ショック療法 / 原口義座 ほか / p23~28
  • (4)抗エンドトキシン療法と化学療法 / 田中孝也 / p29~34
  • (5)感染性ショックの合併症対策 / 青笹季文 ほか / p35~41
  • 連載 / / p1~21,23~56,57~73,75~77
  • 巻頭エッセイ 2次救急を支える民間救急病院 / 石原哲 / p1~1
  • 工夫ア・ラ・カルト 第13回 ICUにおける自己抜管およびチューブ類抜去を防ぐための工夫 / 藤本和美 ほか / p3~8
  • 新・救急処置とその看護 第2回 バッグとマスクによる人工呼吸 / 山崎和夫 / p43~47
  • 基礎から学ぶ呼吸管理 第2回 呼吸不全 / 当麻美樹 / p49~56
  • 救急ナース珍道中 其の30 確認 / 高橋宏子 / p57~59
  • 救急領域での専門用語 S / 木村裕之 / p66~67
  • 外国人の救急患者への対応 第10回・最終回 両下肢切断となった外国人への看護を振り返って / 田川真理子 ほか / p69~73
  • Q&A 第13回 スワンガンツカテーテル / 藤井葉子 ほか / p75~77
  • OTHER / / p60~73,75~77,79~80
  • EMERGENCY ACTIVITY / / p60~61
  • かわらばん / / p62~62
  • Bon Voyage!ふらんす一人歩き ボージョレーの里で / 上山榮子 / p63~63
  • Report 「第23回日本救急医学会総会看護部会」編集部 / / p64~65
  • 投稿規定 / / p79~79
  • 次号予告/編集後記 / 田口吉子
  • M
  • N / p80~80

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Emergency nursing
書名別名 The Japanese journal of emergency nursing

エマージェンシー・ナーシング : 日本救急看護学会準機関誌

Emergency nursing
巻冊次 9(2)(88)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1996-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09154213
NCID AN10091473
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00077872
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想