臨床と薬物治療  19(10)(163)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 15 (6) 1996.06~23 (4) (通号: 205) 2004.04;本タイトル等は最新号による;刊行頻度, 出版者, 大きさの変更あり;6巻3号 = 30号 (1987年5月)-23巻4号 = 205号 (2004年4月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 プライマリケアにおける骨粗鬆症診療のこれから / / p941~947,949~955,957~961,963~968,970~974,976~979,981~984,986~1008<5500468>
  • 特集にあたって / 小山嵩夫 / p941~941
  • 骨粗鬆症--わが国の現状と今後 / 鈴木隆雄 / p942~947
  • いつから治療を始め最終目標はどこにおくか / 岡野浩哉
  • 水沼英樹 / p949~952
  • 各診療科からみた骨粗鬆症の捉え方と治療方針 / 飯野靖彦 / p953~955
  • 骨粗鬆症診断のポイント / 木下哲也
  • 高岡邦夫 / p957~961
  • 骨代謝マーカーの運用に向けて / 太田博明 / p963~968
  • 骨粗鬆症の鑑別診断 / 細井孝之 / p970~974
  • ステージごとの治療法の選択 / 五來逸雄 / p976~979
  • 長期的治療のポイント / 小山嵩夫 / p981~984
  • 若年者骨量減少への対応 / 廣田憲二
  • 廣田孝子 / p986~990
  • 閉経前後の骨粗鬆症における生活指導の実際とコ・メディカルの役割 / 江藤亜矢子
  • 小山嵩夫 / p991~994
  • 妊娠・産褥期の骨量の推移と生活指導の実際 / 河端恵美子 / p995~998
  • 新しい骨粗鬆症治療薬について / 白木正孝 / p999~1003
  • 保険診療からみた骨粗鬆症治療のポイント / 秋山敏夫 / p1004~1008
  • 今月の薬剤 抗てんかん薬 / / p1023~1057
  • 治療計画のための薬理学 / 河野晴一 / p1023~1028
  • 薬剤選択のレファランス 文献にみる薬剤データ比較一覧 / 徳洲会病院薬剤部 / p1029~1037
  • 添付文書による副作用一覧 / 『臨床と薬物治療』編集部 / p1038~1055
  • 私の選んだ常備薬 / / p1056~1057
  • フェニトイン,カルバマゼピン / 中島孝 / p1056~1056
  • バルプロ酸ナトリウム・カルバマゼピン,クロナゼパム / 木村一恵
  • 野村芳子
  • 瀬川昌也 / p1057~1057
  • THE TOPICS 日本老年精神医学会専門医制度 / 本間昭 / p1010~1013
  • シリーズ・診療室から 53 呼吸困難時に喘鳴を伴わない気管支喘息-喘息診断の落とし穴 / 濵田正 / p1020~1021
  • 臨床医による新薬の評価 ブロムフェナクナトリウム水和物 / 原吉幸 / p1014~1015
  • 臨床医による新薬の評価 ラマトロバン / 吉田雅文 / p1017~1018
  • バックナンバー / / p1058~1058
  • 次号予告 / / p1059~1059
  • 編集部より / S.H.
  • K.S. / p1060~1060
  • 投稿規定 / / p1009~1009
  • Information / / p947~947,961~961,974~974,984~984,990~990

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床と薬物治療
著作者等 ありい出版
ミクス
エルゼビアジャパン株式会社
書名ヨミ リンショウ ト ヤクブツ チリョウ
書名別名 Clinics & drug therapy
巻冊次 19(10)(163)
出版元 ミクス
刊行年月 2000-10
ページ数
大きさ 29cm
ISSN 09137505
NCID AN10080433
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00056044
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想