臨床精神病理 = Japanese journal of psychopathology  11(4)(32)

日本精神病理学会 編

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (2) 1996.08~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;編者変遷: 星和書店 (1巻1号-14巻4号)→ 日本精神病理学会 (15巻1号-25巻2号)→日本精神病理・精神療法学会 (25巻3号-34巻2号);1巻1号 (1980年7月)-6巻2号 (1985年11月) ; 7巻1号 = 13号 (1986年3月)-;出版地の変更あり;出版者変遷: 星和書店 (1巻1号-14巻4号)→ 日本精神病理学会 (15巻1号-25巻2号)→日本精神病理・精神療法学会 (25巻3号-34巻2号);総目次: 14巻4号収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 依存・嗜癖・強迫のケーススタディ / / p267~329
  • 強迫症の一女性例 / 成田善弘 / p267~275
  • 青年期女子強迫神経症の一例 / 井上洋一
  • 広常秀人
  • 山下仰 / p277~285
  • 陽気な社交的飲酒者の二症例--その非酩酊時の対人関係様式について / 竹谷一雄 / p287~297
  • 不潔恐怖の1症例への記号論的試論--強迫という名のパロールの病 / 高橋紳吾
  • 柴田洋子 / p299~308
  • 強迫精神病の一症例--「強迫性基底障害」(仮称)に注目して / 漆原良和 / p309~319
  • 市販鎮咳薬ブロン液依存の2例--対人恐怖心性との関連に注目して / 丸井規博
  • 森俊夫
  • 吉岡隆一 / p321~329
  • 摂食障害患者にみられる人格の分割と万能的自己愛対象関係--その病理性の臨床描写を中心に / 松木邦裕 / p331~340
  • 欲動の統辞法としての倒錯--神経症と倒錯との関わりについて / 鈴木國文 / p341~352
  • 公募論文<青年の精神病理に関するケーススタディ>募集のお知らせ / / p353~353
  • 投稿規定 / / p264~264
  • 次号・近刊予告 / / p353~353
  • 論文訂正のお知らせ / / p276~276
  • 会告 / / p276~276,352~352
  • 編集後記・バックナンバー一覧 / M. S. / p354~354
  • 第11巻 総目次 / / p355~356

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床精神病理 = Japanese journal of psychopathology
著作者等 日本精神病理学会
日本精神病理精神療法学会
星和書店
日本精神病理・精神療法学会
書名ヨミ リンショウ セイシン ビョウリ = Japanese journal of psychopathology
書名別名 Japanese journal of psychopathology
巻冊次 11(4)(32)
出版元 星和書店
刊行年月 1990-12
ページ数
大きさ 23-26cm
ISSN 03893723
NCID AN00334783
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00034475
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想