日本コンタクトレンズ学会誌  33(2)

日本眼科紀要会

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 22 (1) 1980.03~25 (3) 1983.09 ; 46 (4) (通号: 351) 2004~;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり;22巻1号(昭和55年3月)~36巻4号(平成6年12月),37巻1号通巻312号(平成7年3月)~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 臨床 Large-sizedハードコンタクトレンズ装用による円錐角膜の角膜形状の改善効果について / 岩崎直樹
  • 松田司
  • 須田秩史
  • 前田直之
  • 木下茂
  • 眞鍋禮三 / p81~86
  • 臨床 新しいレンズ・デザイン(E-1デザイン(R))の円錐角膜に対する使用経験 / 神谷千秋
  • 香西新
  • 服部裕樹
  • 宮尾有生 / p87~93
  • 臨床 円錐角膜に対する酸素透過性ハードコンタクトレンズ処方例の検討 / 塩谷浩
  • 小針香
  • 山口洋
  • 梶田雅義
  • 加藤桂一郎 / p94~98
  • 臨床 連続装用コンタクトレンズによる角膜上皮の形態変化 / 引地泰一
  • 吉田晃敏
  • 保坂明郎
  • 坪田一男
  • 田村仁 / p99~102
  • 臨床 白内障手術後におけるハードコンタクトレンズ長期装用が角膜内皮細胞に及ぼす影響 / 大黒伸行
  • 松田司 / p103~107
  • 臨床 酸素透過性ハードコンタクトレンズの使用経験 / 宇津見義一
  • 村田博之
  • 上原政雄
  • 矢部智紗
  • 坪田一男 / p108~113
  • 臨床 Clinical Evaluation of VISTAKON-01 (ACUVUE) Hydrophilic Soft Contact Lenses for One Week Extended Wear / Hisao Magatani
  • Hirohiko Shibata / p114~119
  • 基礎と境界領域 ハードコンタクトレンズ下の涙液交換率の測定 / 山田昌和
  • 緋田芳樹
  • 浦山久美子
  • 坪田一男 / p120~124
  • 基礎と境界領域 ハードコンタクトレンズによる角膜上皮と角膜神経への影響--酸素透過性と酸素非透過性コンタクトレンズとの比較 / 藤田晋吾
  • 中尾久美子
  • 鮫島宗文 / p125~137
  • 基礎と境界領域 オートフォーカス機構を採用したビデオケラトメトリーシステムの製作 / 丸山節郎
  • 今道正次
  • 宇高健一
  • 西口尚 / p138~145
  • Q & A / N.T.
  • 檀上眞次
  • M.S.
  • 東郁郎 / p146~147
  • 雑録 議事録 / 松本喬久
  • 水谷由紀夫
  • 湖崎克
  • 曲谷久雄
  • 眞鍋禮三
  • 濱野光
  • 荒木保馬
  • 糸井素一
  • 北野周作
  • 西信元嗣
  • 田渕昭雄
  • 所敬
  • 山本節
  • 稲富昭太
  • 金井淳
  • 保坂明郎
  • 東郁郎
  • 中島正之
  • 佐々木ふぢ子 / p9~14
  • 雑録 学会案内 / / p10~11
  • 雑録 会員だより / / p12~14

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本コンタクトレンズ学会誌
著作者等 日本コンタクトレンズ学会
日本コンタクトレンズ学会誌編集部
日本眼科紀要会
日本コンタクトレンズ学会誌集部
書名ヨミ ニホン コンタクト レンズ ガッカイシ
書名別名 Journal of Japan Contact Lens Society
巻冊次 33(2)
出版元 [日本コンタクトレンズ学会誌編集部]
刊行年月 1991-06
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03749851
NCID AN00281064
AN00189764
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00035921
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想