民医連医療  (130)

全日本民主医療機関連合会

国立国会図書館雑誌記事索引 (322):1999.5-;本タイトル等は最新号による;[ ]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 老人保健法実施後の状況 入院診療・在宅ケア・健診・歯科・保健行政 / 編集部 / ~56
  • 老人保健法の実施と今後の政策動向 / 大月篤夫 / p10~17
  • 座談会 老人保健法実施後の地域は、医療の現場は / 鈴木秀夫
  • 高橋昭雄
  • 小木曽博子
  • 桜木早苗 / p18~29
  • 保健所からみた老人保健法の問題点 / 丸山創 / p51~56
  • 臨床医がみた老人保健法・ここが問題 入院診療の視点 老人病の特徴を無視した恐るべき人間否定 / 佐藤清 ほか / p30~33
  • 臨床医がみた老人保健法・ここが問題 在宅医療の視点 介護を医療から切り離し家族におしつけるもの / 池田信明 ほか / p34~38
  • 臨床医がみた老人保健法・ここが問題 老人健診の視点 おざなりの一般健診予知できない脳卒中 心筋梗塞 / 松井岩美 / p39~44
  • 臨床医がみた老人保健法・ここが問題 歯科医療の視点 老人歯科の主要疾患である歯槽膿漏を保険から除外 / 藤野健正 / p45~50
  • 医療活動全国だより 福岡・島根・京都 / / p65~67
  • 本の紹介 太田祖電 増田進ほか著「沢内村奮戦記」 / 浜本義一 / p69~69
  • MINI-INFORMATION / 木村牧子 / p1~1
  • わか町わが院所 福岡 新飯塚診療所 / 古野昭二 / p4~4
  • カメラルポ 佐野眼科医院を訪ねて / 吉田一法 / p68~68
  • 読者のひろば / 小西乃里子
  • 工藤哲子
  • 福田高吉
  • 荒川まゆみ
  • 小林雅和 / p82~83
  • 編集部から / 小林
  • 高橋
  • 及川 / p84~84
  • 老人と医療機関を危機に陥れる老人診療報酬 / 板宮忠 / p57~60
  • 老人保健法実施後の各地の状況 編集部のアンケート調査から / / p61~64
  • 民医連医師 その歩みとロマンを語る (11) / 鈴木正典 / p76~81
  • 患者の心と看護の実践 (第3部) 術前術後の看護「4」 / 金美代 ほか / p70~74

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 民医連医療
著作者等 全日本民主医療機関連合会
書名ヨミ ミンイレン イリョウ
巻冊次 (130)
出版元 全日本民主医療機関連合会
刊行年月 1983-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02852241
NCID AN0023657X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00035359
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想