看護展望  17(12)(202)

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 308) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号=1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/「育て上手」の条件 / / ~44
  • 私が考える「育て上手」の条件 / / p17~28
  • どうすれば部下の信頼を得られるか / 山田幾代 / p17~20
  • どれだけ看護婦になってよかったと思わされるか / 増田心子 / p21~24
  • 「育て上手」とは学び合う関係を作れる上司 / 岡本妙子 / p25~28
  • 私の出会った「育て上手」 / / p29~44
  • 「育て上手」は人の美質に敏感 / 杉野元子 / p29~33
  • 出会いに学ぶ「育て上手」 / 吉村千代子 / p34~37
  • 「育て上手」「育てられ上手」から見えるもの / 梅橋千恵子 / p38~40
  • 白鳥は悲しからずや,雛を育てて去る 具体例にみる「育て上手」の条件 / 青木武一 / p41~44
  • パーソナリティ 歯は文化 歯から看える患者さんの生活 / 迫田綾子 / p1~3
  • ニュース展望 平成2年「健康・福祉関連サービス産業統計調査」の結果概要から / 編集部 / p6~9
  • こんな問題にどう対処 看護管理 人間として婦長としてもっと成長したいのだが / 前田三枝子
  • 北尾誠英 / p10~12
  • こんな問題にどう対処 看護教育 「心のうちを聴いてほしい!!」という学生の声が聞こえる / 藤田郁子
  • 白石克己 / p12~14
  • ずばり・これがリーダーシップ / 二挺木秀雄 / p15~15
  • カレンダー スケジュール / / p7~8
  • Books & Literatures 看護管理に関する文献 / 荒井蝶子 / p102~105
  • 投稿規定 / / p100~100
  • INDEX / / p107~111
  • 編集室 / 中村
  • 及川 / p112~112
  • 事例に学ぶリーダーシップ (11) 管理者の存在意義を自ら把握できているか / 高嶋妙子
  • 二挺木秀雄 / p46~52
  • コンピュータ活用による業務改善の実際 看護業務支援のためのコンピュータ活用 ボトムアップ式導入を試みて / 岡本裕子・他 / p53~59
  • 看護管理レポート 危機理論を用いたターミナルステージの患者の事例展開 国立がんセンター「ターミナルケア」コースの教育プログラムの学びの中から / 村上美津子・他 / p60~69
  • 看護管理レポート 体験学習を取り入れた現任教育 九州管内国立療養所婦長研修会9年の歩み / 原槙千枝子・他 / p70~77
  • カリキュラムから生きた授業へ 「老人臨床看護」の授業展開 (1) 「痴呆性老人の看護」の単元をどうとらえるか / 仲里幸子・他 / p78~83
  • シリーズ=人間と看護を考える ことば (11) ことばを科学する<1> / 城生佰太郎
  • 宮子あずさ / p84~91
  • 研究論稿 看護学生における対人関係価値の学年変化 看護系高校生と非看護系大学生による検討 / 永田博・他 / p92~100

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護展望
著作者等 メヂカルフレンド社
書名ヨミ カンゴ テンボウ
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science
巻冊次 17(12)(202)
出版元 メヂカルフレンド社
刊行年月 1992-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0385549X
NCID AN00046610
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029855
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想