看護実践の科学  18(2)

看護の科学社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 304) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(1976年10月) - 19巻13号(1994年12月) ; 20巻1号=226号(1995年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 もっと患者を知りたいPART II 看護計画の見直し / / ~49
  • 看護計画見直しの必要性とその視点 / 関戸好子 / p19~23
  • 長期入院で状態の安定している患者の看護計画の見直し / 中尾久子 / p24~28
  • 標準看護計画を活用し個別看護をめざす / 前田良子/他 / p29~34
  • 患者の訴えに対する看護計画から訴えざるを得ない患者をとらえた看護計画へ / 福田貴代美/他 / p35~40
  • 脳梗塞患者の事例を通して看護計画を見直す / 植村初代/他 / p41~44
  • 手術を受ける患者の看護計画を見直す / 秋元典子/他 / p45~49
  • ザ・プロセス 看護をリニューアルしてみました--固定チームナーシングを基盤にした申し送り改善への道(3) / 安部陽子/他 / p70~73
  • Q&Aベッドサイドでのアセスメントとケアの実際 腎・泌尿器 / 野副美樹/他 / p4~10
  • PHOTO 生活の日常を大切にするホスピス病棟--横浜甦生病院ホスピス病棟見学会開かれる / 編集部 / p11~11
  • 看護過程を臨床に生かそう 看護過程と看護観(看護理論)の関係 / 鎌田美智子 / p12~15
  • 忘れ得ぬシーン ある夕暮の面接室でのひと言 / 内田千代子 / p17~17
  • USA発ライフレポート 家族の定義 / 新野由子 / p50~51
  • たった5年の闘病記 再発から転院ができるまで / 関三根代 / p52~55
  • 臨床の場で見え隠れするもの 我慢強い患者さん / 櫛田和義 / p56~57
  • 出会いの人間学 対面の倫理--レヴィナスの思想から / 田畑邦治 / p58~59
  • どう教える精神保健 ストレスと精神の健康 / 神郡博 / p60~63
  • 高齢者における誤嚥性肺炎の予防 / 鈴木幹三 / p64~66
  • 脳の発達と諸検査 脳の検査の基本としての脳波 / 荒井良 / p67~69
  • 事例を通して考える看護 患者の受診行動に関する検討--頻回に急患室を受診する患者 / 桑野タイ子/他 / p74~76
  • 看護を描く いつもお父さんと一緒 / 長谷川美栄子 / p77~79
  • 老いを支える心と手 目標が共有できること / 細井恵美子 / p80~81
  • 学会レポート 死にゆく人から多くを学ぶ--心が癒されたE.キューブラー・ロス博士の講演 / 高橋真理 / p82~83
  • 私の意見 倫理の時代?--日本生命倫理学会に参加して / 佐藤和佳子 / p84~85
  • 研究レポート 卵巣癌患者の化学療法克服過程--患者が体験した負担と対処行動の推移 / 遠藤恵美子/他 / p86~96
  • 看護部訪問 実践,教育,研究を理念として / 長谷川病院 / p97~97
  • 看護実践論 ホリスティックな看護の考え方について思う / 忠政敏子 / p98~99
  • NURSES′EYE 脳死の患者を前にした学生の反応と教育的アプローチ / 鈴木啓子 / p100~100
  • DOCTOR′S EYE 大腸癌とその看護 / 高野正博 / p101~101
  • 病棟ナウ ハートにアタック! / 島根県立中央病院3-4病棟 / p102~103
  • BOOKS 臨床実習指導のプロモーション / 陣田泰子 / p104~104
  • BOOKS 看護に役立つ手話え辞典 / / p105~105
  • BOOKS 看護情報のシステム化 / / p105~105
  • FILE BOX 新着雑誌特集案内 / / p105~105
  • ラウンジ 後輩から学ぶもの / 高田好子 / p106~106
  • 小さな小さな / 門野恵美子 / p106~107
  • 学生とともに / 土屋八千代 / p107~107
  • ほんね・ホンネ・ほんね / 看護学生 / p106~106
  • 編集室・次号予告 / M / p108~108
  • INFORMATION 第7回日本がん看護学会学術集会 / / p28~28
  • INFORMATION 第10回日本ストーマリハビリテーション学会総会 / / p55~55
  • INFORMATION 第1回全国准看護婦研究会(仮称)発足会 / / p55~55
  • INFORMATION 第6回全国看護婦現任教育担当者研修・交流会 / / p63~63
  • INFORMATION 日本看護学教育学会第3回学術集会 / / p73~73
  • INFORMATION 看護に役立つコミュニケーション研修会 / / p85~85
  • INFORMATION 臨床看護学研究所第9回研修生募集 / / p96~96

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護実践の科学
著作者等 看護の科学社
書名ヨミ カンゴ ジッセン ノ カガク
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science
巻冊次 18(2)
出版元 看護の科学社
刊行年月 1993-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03854280
NCID AN0004660X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想