日本医事新報  (2517)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 小児ネフローゼ症候群治療の問題点 / 牧淳 / p3~7
  • 皮膚循環に関する二、三のことがら / 坂本邦樹 / p7~11
  • 光化学スモッグによる急性呼吸障害の救急処置 / 横山哲朗 / p12~14
  • サルモネラ食中毒に引続きみられたスモンの集団発生 / 祖父江逸郎 / p14~17
  • 気管支喘息に対する有機金療法の長期効果 / 岡谷良武 / p17~20
  • 姉弟にみられたPreangitis Syndrome / 斎藤秀晃 / p24~28
  • 乳児に対する殺菌消毒剤の集団誤投与例 / 竹越省一 / p28~31
  • 千葉県農協婦人部員の健康調査成績 / 斎藤正巳 / p31~34
  • 診療方針の決定まで(215) / 橋本寛敏 / p43~45
  • 臨床検査メモ 検査の組み合わせ(8) / 阿部正和 / p11~11
  • リハビリテーション医学会に出席して / 五味重春 / p45~47
  • 保険医学会印象記 / 星田栄子 / p48~48
  • MEDICAL・ESSAYS 時の流れ / 冨田稔 / p63~66
  • MEDICAL・ESSAYS 岡山市にての第七十六回日本眼科学会総会 / 南熊太 / p66~66
  • MEDICAL・ESSAYS 弘前・十和田・浅虫 / 阿部琢 / p67~70
  • MEDICAL・ESSAYS ラバウル句帖(上) / 浅田晃彦 / p70~71
  • MEDICAL・ESSAYS 凡医の寝言 / 小坂清石 / p71~71
  • MEDICAL・ESSAYS 情意障害児施設ルピナス学園の生いたち / 矢野正敏 / p72~74
  • MEDICAL・ESSAYS モリス十戒を考える / 井上正澄 / p74~74
  • 東大精神科の「病棟自主管理」とは何か / 秋元波留夫 / p83~88
  • 医薬分業懐古 / 新藤清司 / p89~90
  • 書評 島薗安雄ほか編『神経系の構造と機能』 / 荒木淑郎 / p90~90
  • 書評 安達寿夫著『新生児の臨床』 / 久保博 / p90~90
  • ニューズ / / p95~110,112~114
  • 一週一話 リウマチと膠原病 / 渡辺言夫 / p125~125
  • 私の処方 / 小幡恵一
  • 井上四郎
  • 有岡巖
  • 麻上千鳥 / p126~127
  • 質疑応答 / / p128~139
  • お茶の水だより-血液事業と献血 / / p113~113
  • 人-占部治邦氏 / / p113~113
  • 一言放談(21) / 花田二徳 / p114~114
  • 医事案内 / / p140~142
  • 画報 赤血球像 / 野村武夫 / p37~40

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (2517)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1972-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想