日本医事新報  (859)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 乳幼兒篏頓「ヘルニア」の處置に就て(乳幼兒に對する腰髓麻醉の提唱) / 勝呂譽 / p3~5
  • 血行撒布性肺結核 / 前原勝樹 / p5~8
  • 口蓋破裂手術の今昔 / 佐藤皐一 / p8~8
  • 喘息の自家血淸療法 / 川村六郞 / p9~11
  • 豫後講座 痘瘡の豫後 / 安部篤惠 / p11~12,15~15
  • 時評 シユワルツマン現象(シユワルツマン型組織反應) / 緖方富雄 / p15~18
  • 特別課題 一酸化炭素並に炭酸瓦斯中毒に就て / 石原房雄
  • 兒玉榮一郞
  • 小辰克平
  • 小池重 / p18~20,23~26
  • 說苑 北支宣撫行(一) / 新垣恒政 / p26~28
  • 趣味講座 馬島眼科の由來 / 前田太郞 / p31~32
  • 趣味講座 石黑忠悳閣下の原稿 / 淸水秀夫 / p33~34
  • 趣味講座 麻木不仁といふ術語の意義に就て / 佐藤物外 / p34~36
  • 趣味講座 狂花短歌集(下) / 岡島敬治 / p36~37
  • 社說 / 日本醫事新報社 / p39~39
  • 病理解剖を旺盛ならしむべし / 日本醫事新報社 / p39~39
  • 大陸醫療と漢方醫 / 日本醫事新報社 / p39~39
  • 醫療囘避の弊害を助成する査閱 / 日本醫事新報社 / p39~39
  • 健保契約交渉に關し日醫幹部に要望す / 日本醫事新報社 / p39~39
  • 今週之問題 / / p40~41
  • 人口問題の新しき方向 / 上田貞次郞
  • 今井登志喜
  • 古屋芳雄 / p40~41
  • 醫政漫言 / / p42~42
  • 日本醫師會の生きる路 / 明暗生 / p42~42
  • 新報 / / p47~48,51~54
  • 調查欄 / 增野 / p63~75
  • 日本醫事畫報 / / p44~45
  • 無限軌道 / / p45~45
  • 彼氏の素描 南崎雄七博士 / 南崎雄七 / p57~57
  • 獨文欄 / / p57~57
  • 海外事情 / / p58~58
  • 誌上臨床懸賞問題及解答 / / p76~76
  • 文苑 / 橋本靜惠
  • 川津久仁子
  • 武富須美子
  • 佐々木綾子
  • 黑川敏二
  • 鈴木正千代
  • 佐羽滋郞
  • 渡邊釞吉
  • 大竹淸二
  • 藤田篤
  • 小池重 / p79~79
  • 醫事案內欄 / / p80~80

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (859)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1939-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想