日本医事新報  (467)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 卷頭 醫師會は敗れ齒科醫師會は勝つ / / p1~1
  • 卷頭 金杉博士の北里觀を讀む / / p1~1
  • 卷頭 偉なる哉女博士 / / p1~1
  • 學說 橫痃の單純穿刺療法 / 丸田幸治 / p3~4
  • 學說 慢性淋疾の療法 / 駒屋銀治 / p4~5
  • 學說 興味ある病歷及患者に就て(中) / 櫻澤富士雄 / p5~6
  • 學說 臨床家の注意すべき最近の臨床例に就て / 遠藤至六郞 / p6~8
  • 學說 麻痺性癡呆症の早期診斷及「マラリア」療法(下) / 林暲 / p8~8,13~14
  • 學說 赤痢樣疾患に對する吸着劑の價値に就て / 長岐佐武郞 / p14~15
  • 說苑 北里さんと拙者有りの儘(承前) / 金杉英五郞 / p15~18
  • 說苑 健康價値と生命科學 (六)(了) / 化堂學人 / p18~19
  • 今週の問題 大阪廣島二齒科醫師會過怠金請求訴訟に勝つ / / p20~21
  • 抄錄 九大産婦人敎室抄讀會 / 馬屋原 / p22~22
  • 諸種「ホルモン」殊に「ピツイトリン」の血管運動神經中樞に對する作用に就て / 馬屋原 / p22~22
  • 産科領域に於ける「キナポン」の特効に就て / 熊本 / p22~22
  • 再發子癎に就て / 熊本 / p22~22
  • 過熟姙娠の臨床的意義 / 木下 / p22~22
  • 「デーデルライン」膣桿菌の醗酵的特性に就て / 小暮 / p22~22
  • 「スクロカイン」腰髓麻醉 / 熊本 / p22~22
  • 胸腺及腦下垂體「エキス」の子宮筋に對する作用に就て / 馬屋原 / p22~22
  • 新報 / / p25~28,31~36
  • 調査欄 / / p39~49
  • 日本醫事畫報 / / p32~33
  • レアーゲンス / / p32~32
  • ネオンサイン / / p33~33
  • 獨文欄 / / p34~34
  • 彼のプロフイル 田村憲造君 / XY生 / p34~34
  • 英文欄 / / p31~31
  • 海外事情 / / p35~35
  • 學會 / / p36~36
  • 消息 / / p36~36
  • 誌上臨牀懸賞新問題及解答 / HK / p50~50
  • 紹介欄 / / p53~53
  • 文苑 / 翠波 / p53~53
  • 人事案內欄 / / p54~54

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (467)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1931-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想